キミプリのネタバレが出回ってるらしいけど、全然見つけることができない。

ファンがイメージして描いたイラストとかは出て来るんだけど。

そして色々な人が考察を書いているけど、人形がアイドルになるのではないかとか。

もし本当にそういう設定があるのだったらガチでハマるやつじゃんww

でも個人的には人形が喋るだけでアイドルにならなくてもいいかな。

 

ロゴにチェックのデザインが使われているけど、コスチュームのどこかにチェックが使われることは予想できる。

となると…

ぬりえをするのが大変になるのが見える…。

 

ただでさえプリキュアの塗り絵大変なのに。

 

 

 

来年もおしゃべりスマホ型絵本が出るみたいです。

 

私が見た中でこれは本物かなと思うネタバレは、初期のキャラは3人というもの。

色は忘れてしまったけどピンクと紫はあった気がする。あと水色かなー?

 

私としては早くネタバレをもっと知りたい(笑)。

 

5人になるのは確実ではないかな。

センターが決められないとかではなくて、偶数と奇数を繰り返しているという法則があるみたいだから。

 

絶対ないとは思うんだけど、プリキュアもラブライブみたいに大人数なのも見てみたいかも知れない。

1度そういうシリーズはどうかな?

ラブライブも人数は多いけどちゃんと一人一人のスポットの当たる話とかもあるし、プリキュアでも作れそうな気がする。

というかセーラームーンがそうだよね。

あれだけセーラー戦士がいてもストーリーはしっかりしている。

 

キミプリも色々なイベントがあると思うけど、大人のファンは迷惑を掛けないで欲しいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

わんだふるぷりきゅあの最終回は見たくないかも。。。

もう人間になれなくなるのかな。

というかわんぷり最終回考察してる人はいないのかな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

わんぷりのお茶漬けどこに売ってるの?

近くのダイソーでもう取り扱いしてなくて。。。

 

 

キミプリの略し方。

なんでキミプリなんだろう。

アイプリはなんかないなと思った。

他の番組とかぶるからとかではなく。

 

「ドルプリ」ではダメなのかな?

ドルヲタみたいな感じで。

 

私もアイドルを題材にした小説か漫画を描きたいとずっと思ってるのに描けないでいる^p^

そもそもキャラも作ってないwww

 

もし宇宙に行けたら何したい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
宇宙人に会いたいルンwww
 
今回はAIにキミプリというタイトルからしてどんなストーリーなのかを予想してもらいました
 

 

「キミとアイドルプリキュア」というタイトルから、様々なストーリー展開が予想されますね。いくつか考えられる可能性を提示させていただきます。

1. アイドル活動とプリキュアの両立

  • 夢を追いかける少女たち: 主人公たちは、アイドルとして活躍しながら、同時にプリキュアとして世界を守るという二つの夢を追いかけるかもしれません。
  • 音楽の力で戦う: プリキュアに変身する際に、歌やダンスが重要な要素となり、音楽の力で敵を打ち負かすという新しいバトルスタイルが誕生する可能性も。
  • ライブが変身トリガー: ライブ中に危機が訪れ、その熱狂的な雰囲気の中でプリキュアに変身するという、ライブシーンとバトルシーンが融合した展開も考えられます。

2. アイドル界の闇とプリキュア

  • 裏で暗躍する存在: アイドル界の裏側で暗躍する悪の組織が登場し、プリキュアたちがその陰謀を暴き出すというストーリー。
  • アイドルの仮面: アイドルとしての人気の裏で、孤独や苦悩を抱える主人公たちが、プリキュアになることで本当の自分を取り戻すという成長物語。
  • ファンとの絆: ファンとの交流を通して、プリキュアたちが勇気や希望を与え、共に成長していくという、絆をテーマにしたストーリーも考えられます。

3. アイドルとプリキュアの融合

  • アイドルがプリキュアの力を持つ: アイドル自身がプリキュアに変身するだけでなく、ファンもプリキュアに変身できるような、ファン参加型のストーリーも面白いでしょう。
  • アイドルがプリキュアの変身アイテムを製作: アイドルが持つ創造性やファッションセンスを活かし、プリキュアの変身アイテムをデザインしたり、衣装を製作したりするといった展開も考えられます。
  • アイドルのライブが世界を救う: ライブの力で人々の心を一つにし、世界を危機から救うという、壮大なスケールのストーリーも期待できます。

4. 青春と友情の物語

  • 友情の力で成長: アイドル活動を通して、友情を深めていく少女たちの姿を描いた、青春ドラマのようなストーリー。
  • ライバルとの絆: ライバルとの切磋琢磨を通して、互いを認め合い、共に成長していくという、友情と競争の両面を描いた物語。
  • 初恋のドキドキ: アイドル活動を通して、初恋を経験し、恋の悩みや喜びを分かち合うという、甘酸っぱい青春物語も考えられます。

その他

  • 過去のプリキュアとの繋がり: 過去のプリキュアシリーズとの繋がりがあり、伝説のプリキュアの力を継承するといった、ファンを喜ばせる要素も盛り込まれるかもしれません。
  • 新しい敵キャラクター: 過去シリーズとは異なるタイプの敵キャラクターが登場し、プリキュアたちに新たな試練を与えるという展開も考えられます。
  • 現代社会のテーマ: 環境問題やSNSなど、現代社会が抱える問題をテーマに、プリキュアたちが解決していくという、社会派なストーリーも期待できます。

まとめ

「キミとアイドルプリキュア」というタイトルから、アイドル活動とプリキュアの両立、アイドル界の闇との戦い、アイドルとプリキュアの融合、青春と友情の物語など、様々なストーリー展開が予想されます。いずれにしても、音楽、友情、成長といった要素が中心となり、子どもたちだけでなく、大人も楽しめるような作品になるのではないでしょうか。

 

 

「キミとアイドルプリキュア」の主人公予想

「キミとアイドルプリキュア」というタイトルから、主人公の名前や性格をいくつか予想してみましょう。

主人公の名前の予想

  • キラキラした響きの名前: アイドルらしい華やかさを感じさせる名前が考えられます。例:星野きらり、夢野あかり、音羽奏など。
  • 日常的な名前: 周りの友達との親近感がわくような、一般的な名前も考えられます。例:鈴木さくら、田中かな、佐藤まゆなど。
  • テーマに合わせた名前: アイドル活動やプリキュアの変身と関連のある名前も面白いでしょう。例:メロディ・ハーモニー、ビート・リズム、カラー・パレットなど。

主人公の性格の予想

  • 明るく元気なタイプ: 周囲を明るくするムードメーカー的な存在。アイドルとしての人気も高く、みんなから愛されるキャラクター。
  • 少し内向的で努力家なタイプ: アイドルになることを夢見て、日々努力している女の子。プリキュアに変身することで、自信や勇気を得て成長していく。
  • クールで冷静なタイプ: アイドルとしての人気は高いものの、本心を見せないクールな一面も持つ。ピンチの時には、冷静な判断力でチームを導く。
  • お調子者で明るいタイプ: 周囲を笑わせるムードメーカー。いつも明るく元気だが、いざという時には頼りになる存在。

複数の主人公の可能性

  • チームで活躍する主人公たち: 複数の主人公がチームを組んで活躍するパターンも考えられます。それぞれのキャラクターが個性的な能力を持ち、互いを補い合いながら成長していく。
  • 主人公が途中で変わる: 物語が進むにつれて、主人公が交代したり、新たな主人公が登場したりする可能性も。

その他考えられる要素

  • 主人公の成長: アイドルとしての活動やプリキュアとしての戦いを通して、主人公が成長していく様子が描かれるでしょう。
  • 主人公の悩み: アイドルとしてのプレッシャーや、友情や恋愛の悩みなど、様々な困難に直面しながらも、それを乗り越えていく。
  • 主人公の夢: アイドルになること、プリキュアとして世界を守るなど、主人公が持つ大きな夢が物語を動かす原動力となるでしょう。

具体的な例

  • 主人公:星野きらり
    • 明るく元気な性格で、アイドルになることが夢。
    • プリキュアに変身すると、強力な光の力で敵を打ち負かす。
    • 少し天然なところがあり、周囲を笑顔にするムードメーカー。
  • 主人公:月影ゆめ
    • 内向的で少し引っ込み思案な性格。
    • 歌うことが大好きで、アイドルになることを密かに夢見ている。
    • プリキュアに変身すると、美しい歌声で敵を惑わす。

まとめ

「キミとアイドルプリキュア」というタイトルから、主人公は明るく元気なアイドル志望の女の子である可能性が高いと考えられます。しかし、物語の展開によっては、クールなタイプや内向的なタイプなど、様々なタイプの主人公が登場するかもしれません。

主人公を予想してもらったけど、名前がもうプリキュアにいるwww

 
※ここからは私が描きたいと思ってる漫画か小説の設定です。
興味ない方は飛ばしてね
 
アイドルがテーマ。
オーディション番組で一度きりの参加を許された主人公が、最終選考まで残る。
オーディションは合宿などもして行われる。
最終選考に残ったのは2人のみ。
主人公とライバルのみが残るが選ばれるのは一人だけ。
結局合格したのはライバルの女の子。
主人公は芸能界に入る夢を諦めることに。
そしてライバルとして最後まで戦った少女を今度は応援することを決心。
しかし、ライバルがCDのレコーディングも完了し、デビュー目前にして帰らぬ人となってしまう。
話題の新人だったので衝撃が走る。
そこでデビューするのが主人公に急遽決まる。
遺族の意思あり、あの子の代わりに歌って欲しいと。
 
キラキラしてるようで思い設定😂😂😂