1月19日はのど自慢の日だそうです。
NHKののど自慢って最初はラジオ放送で、終戦の翌年である1946年からスタートしたんですね。
戦時中は好きな歌を自由に歌うことなんて許されなかっただろうし、兵隊さんを応援するような曲ばかり歌わされていたのでしょうね。
例えばあのパチンコ屋で流れてるあの曲とか。。。←曲名分からない
最近、歌った曲教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
前の記事とダブって申し訳ないですがRabid dogという曲はよく歌います(笑)。
この前録音もしたんだけど発声障害の症状が強く出ていて自分で聴くに堪えないから載せようと思ったけど載せません💦
カラオケで歌えるdeadmanの曲が前よりも増えました。
これがそのシーデーです。
※突然の夢グループ
【ツアーファイナル!】
— deadman_official (@deadman_fuz) April 9, 2023
deadman 2023 tour
「Rabid dog walking a tightrope」
4月16日(日)
梅田CLUB QUATTRO
open 17:00/start 18:00
来場者全員に新曲8cmシングル無料配布!https://t.co/iwdSVdHRqu pic.twitter.com/YxtR3xA75D
人を選ぶような楽曲ですが、私的には本当にツボで3分程度の短い曲だとうのに目まぐるしく曲調が変わりずっと聴いてても飽きることがありません!
代表曲の1つになってもいいんじゃないの?と思えるくらいの曲です。
deadmanというバンドは現在
眞呼様(神)
aieちゃん
で活動しており、サポートメンバーを入れて活動しています。
2006年に活動休止して2019年3月、突然再始動を発表して全世界がザワ付きました。
※大袈裟???
再始動のニュースを見た時はわずかな時期しか聴いてなかった私でさえ興奮してしまい、眞呼様がまた活動するのか!と思いました。
正直deadmanというバンドは人気がある方ではないと思います。
何がいけないのでしょう?
本当はもっと人気が出てもいいと思うんだけど、あまりにも独特過ぎて受け入れられないのでしょうか?
私は盲目的なファンというわけではないので全部の曲が凄く好きというわけではありません。
keinの方が捨て曲ないと思っているくらいだし。
※言わなくていいから
でも歌詞が刺さるのはdeadmanだし、本当に人気が出て欲しいなと思います。
一番好きなのはブルーベジーという曲なのですが、イントロからして最高です。
ファルセットから始まるセリフとか。
出だしのファルセットの所のイントロはライブ版よりも音源版の方が好きです。
ちなみにベースは何回も変わりましたがやっぱり私はタカマサのベースが一番好きです!
私がリアルタイムで聴いていた時ってライブの音源は聴いたことがなかったので、本格的に好きになりライブ映像見たらタカマサのベースが本当に良すぎた。。。
またマコドナルドを食べました。
神は肉食をされないのでお召し上がりになることはできませんが。。。
私はdeadmanの音楽に出会えたことで本当に救われました。
音楽だけではなくて、インタビューで語られている眞呼様の何気ないお言葉とか、そういう部分にも救われますし考えさせられることがとても多いです。
怪しい宗教の勧誘ではないですが、心が苦しい方は是非deadmanの音楽に触れてみてください。
「私遊びに行かないので」みたいな発言を見た時は、あなたも引きこもりのプロなのですか?とおもいましたが。
※土下座
彼が何故遊びに行かないのかは本人にしか分かりません。
あくまで私の推測なのですが、昔「ファンに会うならステージの上としか考えてない」と言っていたそうです。
どこかで偶然会っちゃったというのが嫌だからということで、友達のライブに行くこともなかったそうです。
神はすっぴんでも神々しいのでね。。。
ファンが増えて欲しいですが、最近色々なアーティストが出待ち禁止なのに出待ちしているとか駅で待ち伏せしてるとか、そういう警告を出しているのを見掛けるので、そのようなファンがいないことを願います。
出て来ないことを願います。