毎月25日はプリンの日らしいです。
知らなかった…。
毎月29日は肉の日であるということは有名ですが、プリンの日なんて聞いたことがないですよ。
どうしてプリンの日なのかと言うと、プリンを食べる表情がニコニコしているということで付けられたらしいです。
ラーメン食べてニコニコする人はどうすれば…。
毎月25日はラーメンの日だな(笑)
なんでこのような話題にしたのかと言うと、本日もグッドモーニングの林修先生のことば検定で取り上げられていたからです。
あまりスイーツが好きではない私ですが、プリンは好きです。
食べるプリンもいいのですが、私は飲むプリン、プリンシェイクみたいなのが大好きです。
あと焼きプリン、カスタードプリン、ミルクプリンも好きです。
甘い物は好きではないのにプリンは好き。
プリン、プディングの語源の意味は元々ソーセージだったらしいですよ。
信じられない!!
今でこそプリンというのは日本ではお菓子、スイーツとして食べられていますけど、元々プリンが日本に伝わったのは幕末だったそうです。
そんな昔からあったんですね。
明治時代の小説にプリンが登場するそうなのですが、元々プリンというのはスイーツではなくて病気の人が食べるものだったそうです。
なので材料の中にはカボチャ、米、うどんやそうめんなどが使われていたそうです。
想像することができません😅
どんな味なのだろう??
日本のプリンは甘くて当たり前だけど、海外では甘くないのもあるらしいです。
病気の時に食べるなんておかゆみたいなものでしょうか。
その米とか入っているプリン、どんな味なのか…。
でもカボチャプリンはあるよね。
食べたことないけど。
AIイラストをこのネタの為に作ったのですが、プリンというかムースって感じのものばかりですな…。
皿に対してプリンが小さすぎでは?
これはバケツプリン?
地元にもバケツプリンが有名な店があります。
行ったことないけどねwww
#楽しみな限定味は抹茶orレモン
話しは変わって抹茶かレモンか…。
断然抹茶ですね。
午後の紅茶のレモンティーとかは普通に好きですが…。
抹茶自体は飲まないけど抹茶味は大好きです。
ちなみに別に限定のドリンクとかはあまり興味ないです(笑)。
私の崇拝する神(推しともいう)の限定グッズとかであれば興味ありますけど…。
AIイラスト作ったけど何も全て抹茶色に染まることなくない?(笑)。
髪の毛インナーカラーで可愛いけど(笑)
なんか飲んでるのが青汁にも見えるような…。
飲み物が売っていたら迷わずレモンと抹茶なら抹茶を選びます。
これは今コンビニで購入したものです。
おいしい!!
レモンは酸っぱいから苦手だけどサクレのアイスとかは好きです。
「人間はおいしいものばかり飲んで食べてましゅね~」
うちのうさぎは牧草を食べています。