すみっコぐらしのチョコエッグ、第二弾が出ていたのですね!
クオカードという魔法のカードで購入しました(笑)。
最初1つだけ購入したのですが、クオカードの残りがちょうどチョコエッグと同じくらいの価格だったので追加でもう1個!
そしたら残高1円だけになりました(笑)。
とんえびたちも中身が気になり集まってきました。
ラインナップはこんな感じらしいです。
子供の頃チョコエッグブームが凄かった時期があったけど、甘くて苦手でした苦笑。
でも今は普通においしく食べられるようになりましたが。
シークレット気になる…。
前回は3個だけ購入してシークレット出したけど(笑)。
どちらもしろくまさんでした(笑)。
あー---まぐろになってるー--wwww
決していやらしい意味ではないですよ!←そう考えるお前がいやらしい
決して電車に轢かれた死体のことじゃないですよ!←不謹慎
もう1個はふろしきと一緒❤
かわいいー❤
とんえびたちは自分らが出なかったので去って行きましたwwww

ちなみにこのかわいい女の子のドールはディーラー様から何年も前にお迎えしたカスタムヘッドです💕
この作家様のアイペイントドール、少女漫画みたいな顔のが多くて凄く好きなのです。
名前は「りんちゃん」。
この世界の片隅にに登場する遊郭で働いていたあのりんさんから取りました。
ちょっと設定とか忘れてしまったけど、漫画ではなくドラマで見てりんさんが凄く好きになりました。
ちなみに同じディーラー様からお迎えした別の子には「すずちゃん」もいるwww
漫画はちょっと読みにくくて全巻買ったけど読むの断念してしまったのですが、凄くいい話ですよね。
#処分しづらい本
私は本は断捨離しやすい物ナンバーワンだと思います。
理由は同じ物が比較的手に入りやすいから。
なのでこの世界の片隅にもキレイな状態で売ってしまいました。
私が処分しづらいのは高くて希少価値のある本とか、あとマイナーな本。
そして自作の本w
さっきわたしが小学生の頃国語の授業で作った冊子が出て来ました。
他の子たちのも載っているんだけど表紙は私の手描きのイラストで。
こういうのは処分できないですね。
でも私、よく覚えていないんだけどその本の文章を先生に「こうじゃない」と指摘されたことは覚えています。
私が作文の趣旨を勘違いしていたようなのです…。
今だったら絶対にいい文章を書ける自信があるのになあ。
ダイソーでまた100円のすみっコぐらしのアクスタを購入したのですが、とんえび出ましたー!
やったー---!
ブログを最後まで読んでくれたあなたに私の運をおすそ分け致します( •̀ ω •́ )y