最近の推しは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
この1年はずっとまこ様が推しです。
こちらの写真ですが、とても素敵でしたので写真家のダンプ様に許可を得て使用させて頂いております。

https://twitter.com/dump1021

ただご本人の許可を得ているわけではないので事務所から通告があれば取り下げ致します。

※というか事務所どこ?

写真家の方にはまた使用させて頂きたい写真がある時はアカウント名を表記させて頂きますとお伝えさせて頂きました。

 

正直「推し」なんて軽い言い方をするのは失礼なのではないかと思ってしまいます。

私にとっては神様のような存在です。

20年前に存在を知りましてすぐ好きにはなったものの、ここまでハマるとは思いませんでした。

20年前の私はまだ働いてなかったし個人の作家さんのお手伝いなどをしたりしてお金を稼いでいました。

だから本当に好きなバンドじゃなければCDを購入したりとかも出来なかったのですが興味が出て来てしまいCDを買ったりダビングをしてもらったりして聴いてはいましたが、ただ好きなバンドの1つということでガッツリハマっていたわけでもありませんでした。

なので正直な話、去年ハマるまでは初期の頃の楽曲とかも忘れていました。

 

私は曲でハマることが圧倒的に多いけど、歌詞に救われてハマってしまった感じです。

私の言いたいことを歌詞で代弁してくれていたりとか、そんな感じですが一番はブルーベジーという曲で、

痛みから苦しさから解き放とう

というフレーズを聴いて本当にそうなったらいいなと思いました。

多分私が慢性疼痛で苦しんでいなかったらハマってなかったと思います。

 

去年の6月、過去に好きだったV系バンドの曲をYouTubeで色々と聴き漁っていたのですがダントツで胸に響きました。

他のバンドが響かないくらいに…。

 

image

歌詞だけではなくて言葉にも救われます。

私は同じファンの人に身体障害があることを侮辱されるようなことを書かれました。

でもこの短い小説のような物を読むと、彼は差別問題について書かれているのではないかと思うのです。

名古屋の生んだ天才だと思います…。

 

彼のことは崇拝していますが盲目ではないです(笑)。
 
IMG_4267.jpg
今でこそはまってグッズを集めたりしていますが、当時から持っている物はこれだけです。
自分では売ったと思ったのでもう残ってないと思っていたし見つけた時は驚きましたが。
 
いつからか神と呼ばれていました。
私はハマるまで神と呼ばれているのは歌詞に神という言葉がよく出て来るからだと思っていたのですがそうではありませんでした。
 
彼は唯一無二で他の者には真似出来ないような世界観を作り出しています。
それなのに凄く謙虚で、「様」付けで呼ばれることも自分ではそれ程でも…と思われているのです。
何かのインタビューでご自分のことを絵も下手だしメイクも下手だしと言っていたような気がします。
(メイクのことは言ってなかったら土下座します…。今はメイクさんがしてるはずです)
あと何一つ誇れる物がないとかも言って自分のことを卑下したりする発言もされますが全くそんなことはないです。
 
昨日か一昨日去年出た雑誌の記事を少しだけ読み返しました。少しだけ。
崇拝するとか、希有な感覚とかインタビュアーの方が言っていて、凄くわかるわかる!と思いました(笑)。
 
私はライブ参戦は出来ないので数少ない映像を見ることしか出来ないですが、彼のパフォーマンスの凄さというのは初期の頃からで今始まったことではないと感じました。
ライブに行けなくともステージ上の彼が一番好きです。
 
でも以前は気付かなかったけど、音源でも表現力の凄くある方だと思いました。
それが昔よりも今の方がパワーアップしていると感じる。
 
一度表舞台から完全に姿を消したのにブランクとか全く感じさせない程に。
 
ボーカリストという言葉が軽く感じてしまいます。
パフォーマーとか表現者とかそういう言葉の方がしっくりくる気がします。
 
でもやっぱり神という言葉が一番合うと思いますが、最近は人間味も感じます。
 
昔は世界観を壊さない為にプロフもほぼ明かさずライブでもMCもなし。
最近はかなりお喋りになられたような気がします笑。
 
IMG_4219.jpg
今探してる本。
この画像は2010年の私のブログから引っ張り出して来たものですが、当時のブログに読んだ感想が少し書いてました。
あまり自分のプロフを明かさないのにこの本では少し書いていたらしいです。(記憶にない)
 
 
ああ…というかもう話がまとまらずに実は夜中からずっと少しずつ書いているんだけど結局まとまりませんでした!!
 

 

3曲目が私の心の支え…。