#ハロウィンの今日思うこと
日本でハロウィンが大きく取り上げられるようになったり関連グッズが沢山売られるようになったのってまだ20年も経ってないけど、本当にハロウィンの本来の意味を勘違いしている人があまりにも多すぎる。
ただコスプレをしてバカ騒ぎをするだけのイベントだと思っているのだろうか。
コスプレをすることだけは自由だと思うけど、人に迷惑を掛ける奴はするな。
ハロウィンの元々の意味は収穫出来た作物に感謝をすること。
新米うめえぇぇぇぇぇ。
そしてハロウィンの主役は子供たちだけでいい。
日本ではハロウィンでお菓子を貰いに行くという風習はないけど、北海道にはハロウィンと少し似ているろうそく貰いとかい風習があるらしい。
元々はろうそくを貰う風習だったけど最近ではろうそくは危険ということでそれがお菓子になっているとか。
ろうそくをもらう時の歌?があるらしく、地域とかによっても違うらしい。
詳しいことは分からないけど農業が盛んな北海道らしいと思う。
仮装というかコスプレをしてバカをしている大人たちは収穫物に感謝して欲しい。
韓国のソウル市が起きたような事故は絶対に起きてはならないし、多くの人が立ったままの状態で亡くなったとのこと。
ああ…これは無理ないと思ったよ。。。普通に。
何故みんなあの場所だけに集まるのだろう。
渋谷に関してもそうだけど、なんで渋谷だけ?
ハロウィンイベントとかであればいいと思う。
写真撮れないので過去の画像で…。
