甍は青く 苔むして
古城よ独り 何偲ぶ
たたずみおれば 身にしみて
あゝ 空行く雁の 声悲し

甍 瓦 の違いはあるのか⁉️



《高くとがっている部分の意の「苛処 (いらか) 」からという》

1 家の上棟 (うわむね) 。家屋の背。屋根の頂上の部分。また、屋根に葺 (ふ) いた棟瓦 (むねがわら) 。

2 屋根瓦。また、瓦葺きの屋根。「甍の波」

3 切妻 (きりづま) 屋根の下にある三角形の壁の部分。



歴史的に見れば、用いられてきた瓦のほとんどが粘土を焼いて作られていたものであり、他の素材のものはあまりなかった。「瓦」という漢字は、もともとは屋根の建材に限らず、粘土を素焼きしたもの全般を意味している。ドイツでは、粘土製のものをほかのものと区別してZiegel(ツィーゲル=瓦、煉瓦)と呼んでいる。