政府の「GO TO」キャンペーンなる、旅行促進キャンペーン。

これ、特別定額給付金のゴタゴタの二の舞。性懲りもなく、泥縄が繰り返されているが、これまた自民党の利権の産物。

少なくても感染は収まっていないのだから、こんなキャンペーンより、医療機関等への具体的な支援の方がよほど有益。

一方、旅行・観光業界が苦境に立っているのも事実なので、持続化のための補助金は必要だろう。

 

それだけではなく、「GO TO トラベル」 (Go to travel) などと言っているが、これ、英語表現としては誤り。

正しくは go travelling または go for a trip。後者は短い旅行の場合に使う。ある程度の日数になる場合は前者。

 

そう言えば、GO TO も現首相が言い出したものなので、周りがそれに合わせざるを得なくなったのでは。

 

例文: The Japanese Government has started the "Go To Travel" Campaign, but at least it has to use the English grammer correctly, like "Go Travelling" or "Go for a Trip". (政府は「GO TO トラベル」キャンペーンを始めたが、少なくとも英語の文法は正しく使うべき。"Go Travelling" や "Go for a Trip"というように)