言うまでもなく、日本の現首相。

責任を「痛感」するのは聞き飽きた。国民・市民のためになることをほとんどしていないのだから、その責任をいい加減「取れ」、である。

 

責任を痛感するは strongly (または deeply, keenly) feel the responsibility。

責任を取るは take responsibility。

 

例文1: Japan's current prime minister often says, "I strongly feel the responsibility", but never "I take responsibility". (日本の現首相はしばしば「責任を痛感する」と言うが、「責任を取る」とは決して言わない)

 

例文2: Japan's current prime minister has to take responsibility, rather than only feeling it, for his wrongdoings and mismanagement. (日本の現首相は、その不正行為や不始末に対し、ただ責任を感じるのではなく、責任を取らなければならない)