今回の関西電力のスキャンダル。かつて「暗黒大陸」と呼ばれた、その胡散臭い体質は健在だった、ということ。

関西電力暗黒大陸: https://books.google.co.jp/books?id=DDZbxA7LrZoC&pg=PT38&lpg=PT38&dq=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E6%9A%97%E9%BB%92%E5%A4%A7%E9%99%B8&source=bl&ots=jyhlxnrlaH&sig=ACfU3U3Tel6gkM-1e7fCofasae2v0cE2qg&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiRw7blqPjkAhVVxIsBHebJDV4Q6AEwAXoECAkQAQ#v=onepage&q=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E6%9A%97%E9%BB%92%E5%A4%A7%E9%99%B8&f=false

 

上記の記事、30年くらい前のものだけど、少なくとも関西電力に関しては、残念ながら今でも説得力を持つ。

 

スキャンダルに関する関連記事: https://dot.asahi.com/wa/2019092900014.html?page=1

 

暗黒大陸はそのまま Dark Continent と言うが、もともとは欧州人がアフリカ大陸を指したもの。背景に差別意識があるので、あまり軽々しく使わないほうが良い言葉。

 

例文: As its recent scandal shows, the Kansai Electric Power Company (KEPCO) has such murky corporate culture as being called the "KEPCO Dark Continent". (最近のスキャンダルが示すように、関西電力は「関西電力暗黒大陸」と呼ばれるような胡散臭い企業体質を持っている)