直近ではバスケットボール選手の買春、そのちょっと前にはアマチュアボクシング連盟の、今は前会長となった山根明氏の権力乱用。
特に後者は確かに大問題だけど、もう一つ大問題なのが、そういうニュースが氾濫することで、安倍某や政権与党である自民党の悪行が巧妙に覆い隠されること。今に始まったことではないとは言え。
かつて、ある政治スキャンダルのニュースがほとんどなくなったとき、私の知り合いの一人が、「あれはもうなくなったんでしょ」と言ったことがある。それに対して私が言ったことは、「それはなくなったのではなく、報道されなくなっただけ。この2つは意味が全く異なる」。
メディアリテラシー (media literacy) という言葉がある。メディアを読み解く、活用する力と言っても良い。権力を持った者の意図を見抜き、その好き勝手を許さないためにも、メディアリテラシーは重要。行間を読む力と言い換えても良い。英語では read between the lines と言う。