中国語を母語としている人の場合、打ち合わせの時に漢字を使える。これは非常に便利。

もっとも、中国系の人が中国や台湾出身とは限らない。華僑と言う言葉に象徴されるように。


出身国によっては、中国語をほとんど、あるいは全く話せない、読めない人も多い。私の友人でもそういう人が複数名いる(カナダ人、オーストラリア人)。北米や中南米の日系人を思い浮かべていただければわかりやすい。


また、中国・台湾以外の中国系で、中国語は話せるけど読み書きができない人がいる。私も仕事でそういう人に会ったことがある。その人はマレーシア出身で、母語はマレー語。