B'zファンBlogはじめました | My Pleasure&Treasure

My Pleasure&Treasure

学生時代に熱狂したB'zをまた好きになった新米B'zファンのBlog

はじめまして。ユウです。

今日から趣味全開のBlogを
書くことにしました。

B'zの話が中心になると思いますが
気が向いたら他のことも書くかもしれません。


今日は自己紹介がてら
このBlogを立ち上げた経緯について
書こうと思います。

B'zのことを書くよ!と宣言したからには
筋金入りのB'zファンだと
思われるかもしれませんが
決してそうではありません。

わたしは、1993年~2003年あたりまで
B'zに熱狂していて
LIVE-GYMには4回参戦し
ファンクラブにも入っていました。

けど、その後ピタリと
B'zの曲を聞かなくなり

気がつけば17年という
長い月日が経過していました。
(このへんの事情は
おいおい書くつもりです)

どれくらいB'zと離れていたかというと
大ヒットしてファンならずとも人気のある
「イチブトゼンブ」という曲すら
まともに知らなかったぐらい
まったく聴いてなかった。


そんなわたしが
またB'zのもとに
出戻ってくることになろうとは。

B'z熱、再燃であります。

きっかけはコロナウイルス感染拡大による
行動自粛要請を受けて
B'zが公式YouTubeチャンネルで
過去の全映像作品を無料配信するという
神対応をしてくれたこと。

たまたまその情報を目にして
懐かしくなってソッコー見て、どハマり。

先週から底無し沼にはまってしまうが如く
毎晩毎晩見続けています。

そして日中は、手持ちのCDを
エンドレスで聴き続ける有様。

映像を見始めて3日目には
ネットで持っていないオリジナルアルバムを
片っ端から探してまとめ買い。
(残念ながらお財布が寂しいので中古ですが)

そして5日後にはClub-GYMに登録。
でもその数時間後、
結局ファンクラブの
入会手続きしたっていうw

やけぼっくいに油を注いで
火をつけたぐらいの勢いで
B'zや彼らの楽曲への想いが
メラメラと燃え上がっております。

ただ、周りにB'zファンがおらず
このきもちを昇華しきれないので
文章に書いたらすっきりするかな?と思い
Blogを開設してみました。

書くだけでもだいぶすっきりするだろうけど
もしもB'zファンの方の目にとまったなら
すごくうれしいです。

せっちゃん(斉藤和義)のことも好きだし
それ以外の好きなバンドや
ミュージシャンについても
書くかもしれませんが

とにかく好きなものを
「好き!」って言いたい。
ただそれだけです(笑)

なんせ17年のブランクがあるので
その間に出された曲は
わたしにとっては新曲同然です。

ライブ映像も然りで、
YouTubeを見ながら
いろんなことに驚いています。

今後のB'zの活動についてはもちろん
曲を聴き込んでいく過程や
昔ファンだった頃の思い出話
アルバムレビューなどなど
いろいろ書いていこうと思います。

どうぞよろしくお願いします!

それでは今日はこのへんで。

せーのっ!
おつかれ~。