この週末の2日間はNの初めての文化祭。
中1のちびっ子(?)から高2のお姉さま方(高3は受験準備・・・)まで
一緒に力を合わせて盛り上げていきます。
半年前に入学と同時に始めた新体操でNもはじめての
舞台に立ちます。
と言っても中1はまだまだどちらかというと使いっ走りも多く、
先輩の手具の用意、受け渡しはもちろんのこと、お茶の準備から
演技の終わった先輩をうちわで扇ぐ事まで多様な雑務に追われます。
そんなNも全2時間、17の演目中、3つほど出る機会がありました。
前の日の準備の中で、先輩の持っていたパイプいすがNの左足の
甲にあたり、まだ痛みは残っていたのですが、、一生懸命演技を
披露してくれました。
忙しいスケジュールの合間をぬって、じぃじさん・ばぁばさんも
駆けつけて下さり、観てもらうことができました!!
新体操と、今まで情熱を傾けてきた器械体操は全く別の競技です。
器械体操は黙々と自分の技を磨いていくタイプのものですが、
新体操はチームワークとともに、魅せるための美しさが要求されます。
Nはこの新しい競技で今までにはなかった新たな課題を前に
頑張っています。