Kは今、町の少年野球チーム、White Sox U-8で週2回の練習と

週2回の試合を楽しんでいます。

レクリエーショナルチームということで、勝つことというよりも楽しむこと、

上手になることを目標に、ボランティアのお父さんコーチとともに

頑張っています。


昨日は対Yankees戦でした。

はじめてPapa,そしてたまたま体操の練習がお休みだったNも応援に

駆けつけてくれました。

かっこいいトコ見せてくれっ!

さすが、国技(!?)

たかがちびっ子たちのお遊び試合なのに、こんな素晴らしい

施設を使わせてもらえます。

中学生の審判が2人もついて、ボールやアウトカウント、得点などは

電光掲示板できっちりと見ることができます。

同じような大きさの(もう少し小さいところもある)グラウンドが

あと7つあり、周りでも大勢の観客が歓声を上げたりはたまた

ため息をついたりしているのです。


こちらは家で終わらなかった日本語の宿題をKの応援を

しながらMamaにさせられている、の図。

                    



とにかくこの日はKくん大大活躍!!!

打って守って・・・攻守にわたり素晴らしいプレーを披露しました。

特大のヒット3本もすごかったけれど、

なにしろ守備が冴えわたっていたKです。

                       

ヒット性の当たりを何本もダイビングキャッチ!

絶妙なタイミングでのベースカバー、ランナーを動きをよく見ながらの

送球でいったいいくつのアウトをとったのでしょう。

      

最後も1~2塁間を抜けたか~と思ったライナーを

横っ飛びでグラブに納めたK…スリーアウト、ゲームセット!!

            

あまりの活躍にPapaもMamaも周りの観客にハイタッチされたり

拍手されたりで、照れてしまいました。
      



試合終了後、今日のPlayer of the Dayに選んでもらい、

試合球を持って帰ってきました。


今日は、今まで使っていたバットより少し長くて少し重い

バットをスポーツショップで買いました。

明日はまた対Rangers戦(補◎校には遅刻していきます)

放課後にはソ◎トボールもある日なので、今から興奮していて

大変です。