昨日はNの誕生日でした。

ちょうど学校が半日授業で11:30に下校となる日だったので

クラスの女の子全員を我が家に招待しました。

  

まずはランチタイム。

Nにお寿司なんてどう?から揚げは?と、いろいろオファーして

みましたが,そんな変わったものを食べる人なんていないから、

普通にピザにして!と反対され、結局オーソドックスに

(アメリカ人風に)ピザ、クッキー、チップスそしてフルーツを

用意しました。


お腹を満たしてもらった後はゲームタイム。

こちらは日本風で無理やりせまってみました。

結果、大成功。

  

伝言ゲーム・・・2チームに分かれ、聞いたフレーズを耳元で

ささやいて回してもらって、最後の人が紙に書く方式。

どこでどうやったらそんな文になっちゃうの?というのが続出で

大爆笑。

  

お箸レース・・・2チームで、ボールに入っている小さなすずを

隣のボールにお箸を使って移す作業を、チーム全員でリレー。

思ったよりみんな下手でびっくりしました。

  

坊主めくり・・・これはたいした説明も要らず、でもものすごく

Japaneseなものなので、みんな嬉しそうでした。

最後の方で、そのとき大量リードしていた子が坊主をひいて、

一同絶叫。

                    

その後、お土産用に用意しておいた小さなアルバムに、会が

始まってすぐ撮らせてもらった全体写真をすばやくプリントして

貼ったものをひとりひとりに渡して、色とりどりのシールで

デコレーションをしてもらいました。 ↓この写真です!


そして、ケーキの時間、待ちに待ったプレゼントオープンの時間。



                 

ところがまだこの日にはサプライズが!

それまでいいお天気にもかかわらずなぜかずーっと閉めていた

ブラインドを開けると、そこには”トランポリン”が!

Nがこの地に来てからずーっとほしいといい続けていたものです。



あ~ついに手に入れたね。