弁護士ドットコム 2024年3月期 第2四半期決算 | 投資家リプリーの気まぐれブログ

投資家リプリーの気まぐれブログ

株式投資に関して気になった事、調べた事などを気まぐれにアップしていきます。

弁護士ドットコムが2024年3月期 第2四半期(Q2)決算を発表しました。

中身を見る前に、まずは株価を見てみましょう。

 

1) 株価

 

月足は以下の通り;

2020年10月に最高値 15,880円を記録。

それ以後は長い下降トレンドに入ったが2023年3月に底打ち。

以後は反転上昇し8月には 5,000円台に戻したが、 

9月に天井を打って反転、10月は大きく下落。

 

 

日足は以下の通り;

 

7月26日の2024/3期Q1決算発表を受けて急上昇し

8月7日には約1年半ぶりに 5,000円台に到達。

その後は一旦下げたが再度上昇し9月6日に

直近高値の 5,800円を付けた。

 

しかしそこからは米長期金利上昇に伴う世界的な

グロース株売りの流れに押されて下落、

本日10月25日の終値は直近高値の33%安の 3,870円で

今回の決算発表を迎えました。

 

 

それでは決算内容を見てみましょう。

 

 

2) 2024/3期 Q2決算

 

  a) 当期決算: 大幅な増収増益
 
 当年度Q1売上は前年同期比 22%増、営業利益は 48%増。
 極めて順調。


 四半期別で見ると、7月に発表されたQ1売上は

 その直前の2023/3期Q4より3%減少し若干の不安を残していた。

 しかし、今回発表のQ2売上は直前四半期もその前の四半期も

 上回り増加トレンドに戻した。

 

 

 

b) 安全性: 良好

 

 流動比率は 186%で、一般的に「余裕あり」と言われる200%には

 届いていないが「厳しい」と言われる100%は大きく上回っており、

 まあ心配はなさそう。

 

 Q1末の265%から大きく落ちているが、この主要因は

 9億5千万円の短期借入(内、2億円は投資有価証券の購入に

 使われ、残りは現預金の増加に反映)の模様。

 これは、Q2を締めた後の10月2日に発表されたLIC社の買収の

 為の資金だと推察される。

 成長の為の先行投資にてやむを得ないが、この分は投資に

 使用されるものなので後々は長期借入金に切り替えていって

 欲しいところ(そうすれば財務の安全性が増す)。


 営業キャッシュフローは前年度までの過去5年はプラスで

 この上半期も十分なプラス。

 

 売掛金回収期間は1.7ヵ月で常識的な範囲。在庫はほぼゼロ。

 全く問題ない。

 

 

 c) 収益性: まあまあ。悪化傾向が止まったか?

 

 売上総利益率は82%と非常に高いレベル。

 但し、物販ではない当社の業態では高くて当たり前とも言える。

 

 営業利益率は11%とまあまあ。

 しかし、前々年度の17%、前年度の13%より悪化している。

 

 但し、四半期毎では当年度のQ1は10.3%、Q2は11.9%で

 前年度のQ1の7.0%、Q2の11.2%より各々改善しており、

 悪化傾向が止まったように見える。

 

 

 

 d) 成長性: 良好

 

 クラウドサインを開始した 2019/3期から2023/3期までの

 4年間の年平均成長率は29%、そして 2024/3期も前年比

 23%増と高い成長率を維持予定。

 

 

 

 当社の重要戦略である「リーガルブレインの構築」も、

 この度のLIC社(弁護士が利用している判例検索サービスでは

 トップシェアを誇る「判例秘書」を運営)の買収により

 重要ピースが埋まった格好。

 今後も成長が期待される。

 

 

総括:

① 安全性と成長性は良好。

② 収益性は過去より悪化していると言っても

 営業利益11%という数字は決して悪い数字ではなく

 (特別良い数字でもないが)、四半期別では前年同期比で

 改善している。

③ 例年、売上/利益共に上期より下期が大きく、

 当年度も同様であれば通期も好決算が期待される。

 

 

以上です。

 

  

尚、この財務分析・評価は筆者個人の考え方に基づいて行ったもので、

別の見方をされる方もおられるかもしれません。

また、数字やグラフも含め、内容には筆者の書き間違いや

勘違いが含まれているかもしれません。

 

いずれにせよ、この記事は投資を推奨するものではありません。

数字はご自分で検証の上、投資は自己責任でお願い致します。

 

以上です。

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット