太陽光発電 vs ハムスター、どっちが勝つか!? | 投資家リプリーの気まぐれブログ

投資家リプリーの気まぐれブログ

株式投資に関して気になった事、調べた事などを気まぐれにアップしていきます。

クロネコヤマトのヤマト運輸の面白い実験の動画が

ツイッター (現 X ) のタイムラインに流れてきました。

 

 

猫が発電してくれるか?

 

結論から言うと、猫は気まぐれなのであまり役に立たず、

同時並行で実験したハムスターの方が頑張ったようでした。

 

そこでふと思いました。

 

「ハムスターを使って太陽光並みの発電はできないだろうか?」

 

ざっくり検討してみました。

 

ヤマト運輸の実験結果、ハムスター 1匹による発電で

電気代が月に1円浮く計算との事。

→ 年間 12円ですね。

 

東電の家庭用電源 (従量電灯A) は 1 kWh辺り 30円なので、

年間 12円浮くという事は、年間 0.4 kWhの電力量を発電する

という事かと思います。

 

太陽光発電の場合、ネットで調べたところでは

1 kWの発電をするのに10〜15m2程必要との事。

ここでは 10m2と仮定しましょう。

 

仮に、年間365日間、1日24時間発電できるならば

10m2で年間 8,760 kWh発電できる事になります。

でも実際は、昼間の晴れてる時しか発電できません。

 

さて、太陽光発電は、年間 何時間 発電できるのか?

これは地域と天候、立地によって異なるようです。

 

大手発電会社のレノバの場合、2017/4〜2018/3の

7発電所合計の発電出力は年間を通じて141,800 kWでした。

この間の発電量は 164,486,527 kWhでした。

ここから逆算すると、発電できた時間数は、

7発電所平均で年間 1,160時間だった事になります。

 

注) レノバはこの翌期からバイオマス発電も行っており、

 これ以降の記録からは太陽光だけの数値が判らなかったので

 少し古いけどこの数値を参考にしました。

 

この数値を使うと、太陽光による 10m2での発電量は

年間 1,160 kWhとなります。

→ ハムスター 2,900匹分です。

 

ハムスターのホイール付きケージを 1m2辺り10個置くとすれば、

10m2に置ける数は100個。

でも、太陽光発電と異なり、ハムスターのケージは上に何層も

重ねて置く事ができます。

29層置けば、太陽光発電と同じ敷地で同等の発電ができる事になります。

 

ハムスターのケージなど人の住居の 1階分で10段は積めるでしょうから、

3階建くらいの高さの倉庫に積み上げれば足りそう。

 

もっと高くすれば、太陽光発電を上回る発電が期待できます。

 

先行投資は、倉庫の様な建物とハムスター、ハムスターのケージ、

ケージを支えるラックなど、それと発電装置/ケーブル。

 

ハムスターはツガイで放っといたらどんどん増えるので、

親ハムスターを何カップルか用意して生まれた子を順次発電に

使えば、調達費を大分下げられそう。

 

問題は、餌、水、排泄をマネージする仕組み。

それと病気や死亡時の対応など。

 

動物愛護協会から文句が来るかもですが、

ハムスター本人達はトットコ走るのが大好きなので

虐待という訳ではないのでは?

 

また、大勢のハムスターが並んで走っている図は

見ていて楽しいので、観光資源としても使えそう。

 

排泄物はバイオマス発電に使えそう。

 

なんか、ビジネスとして成り立ちそうな気がしてきました。

 

誰か真面目に取り組む方、おられませんかね?

前澤さんのMZDAOとかで取り上げてくれないかなぁ?