
お世話
@富士国際 富士コース
前泊の部屋の窓からはぬれた路面と、高速道路。
のんびり朝風呂してから出発して、途中の珈琲店でモーニング。
コースに着くと雨だからスタート早めたって。
コンペしんがりでスタート。
結局一日中雨で少々寒かったけど、
傘と新品の廉価雨具でストレスなし。
グリーンの凍結もなく、富士山からの順目の転がりはスリリング。
ドライバー、インパクトからの起き上がりに注意して。
18番、アドレスで重心を低くして、イメージ通りのドローは気持ちよかった^^
アイアン、そうそう!縦のコックが出来てなかったよ。
後半、ちょっと左気味だけど、いい高さが出るようになりました。
アプローチ、ピンが遠いグリーン周りからのランニングはいい感じで、
これからはアプローチで持っていくクラブが増えるなぁ・・・。
パター、ヘッドでなく、ボールをボヤ~ンと見ながらね。
寒いと鼻水がでたりして・・・・
アドレスで気になると集中できませんね。
ティッシュ、忘れずに!
41-47
後半は頭が悪すぎでしたね。
地元に戻ってからのパーティー&忘年会はいつも通り
大盛り上がりで、みなさん、元気で何より。