ラウンド | 前向きとうつむきのはざま

前向きとうつむきのはざま

ゴルフが大好きって思ってたけど、本当は・・・
ゴルフができる今の環境に感謝するために、ゴルフに関することを綴ってみます♪


前向きとうつむきのはざま

3月は後半にラウンドが続いています。


13日、怖いくらいの強風の中、お初の秦野カントリーでのラウンド。
友達の友達がクラチャン獲ってたり、ゴルフで有名人がメンバーだったりと、
クラブハウスの散策の後、コースでは山が風でゴーッって唸ってますが・・・。
それより病気が再発して一緒の友人も「初めて見た」って・・・。
ヤバイ!

そのまま箱根に向かい一泊

翌日、5年ぶりの大箱根は霧の中、
視界30m位で何も見えない中のスタート。
前日との気温の差までは考えなかった・・・・。
薄手のダウンがあったから良かったけど、
寒くて寒くて、ボールが氷みたい。

レストランの女性スタッフの名前が変わっていて、
コースには電磁カートが走り。
(広いコースはボールとカートが反対だとかえって疲れるね)
それでも思い出多い大箱根。
雄大な景色はそのままでした。

アドレスで手首の縦の角度を保ったまま打つといいみたい。
ラウンド後のレンジでは腰を切って胸は右・・・。
低スピンのボールが打てました。
レンジでは病気は出ないのにねぇ・・・。


18日、2カ月ぶりの名門も
またもや嵐かっ!っていうか嵐(笑)

バーディーも二つ来たのに悪夢のようなスコア(笑)
レンジではいい感じだったのに、芝生の上から打つのが怖くなった・・・・。


20日はその恐怖克服を目指し、急遽ホームへ。

後半はまたもや嵐のような強風だったけど、
ショットは良くなりつつあり、
パターのストロークもいい感じだった。
病気はまだ克服できずだな。

それでもショットとスコアが上向きだと
やはりゴルフは楽しい。

24日、26日が次の予定。

来月からはいよいよアーリーバードも始まるし、

一つ一つのラウンド、ショット、コース・・・大切に楽しみます。