からだの通訳者タッキー先生です。

国立大学の工学部教授のお話です。

☆☆☆
左足裏のしびれがずっと治らないのですが
何が原因か不明。最近は足だけでなく、他にもしびれが広がっている気がしています。
☆☆☆

まず、しびれの原因として考えられるのが
◆血流が悪くなっている
◆神経が圧迫されている
◆神経そのものに障害がある

これに共通していることは
「流れようとしているもの(こと)が
何かによってせき止められている。」

こんな風に考えてみてはいかがでしょう?
とお聞きすると
「確かに止められている」という返事。

「今の研究が何年も進まない」
と感じておられるようでした。
では、本当に何も進んでいないのでしょうか?

そうお聞きすると、「いや、少しは進んでいる。」
と自覚がおありのご様子。

つまり。自分の期待や理想からすると
ほとんど進んでいないように感じるということらしい。

1の期待に対して1の結果があれば満足⭐️
けれど10の期待に対して1の結果だと
かなりの不満足になりますよね〜〜。

能力が高い方に多い思考パターンですね。
できる方だからよりできる自分を目指して
今の状況に不満足となってしまうのです。

ちなみに一番しびれるのは「左足の裏」

足裏は「地に足を着ける場所」
左は「受け取る」ことを表す場所だとすると
正に、
「現実の出来事、結果に対して滞りを感じていて、

その状況を受け取りたくない自分が居る」
ということになりそうですね〜!

一つの道を極めるのには
たくさんの検証が必要なんですねえ。
そのご苦労の先に科学の進歩が待っているのですね。

{C5AED1F9-6E7C-40EF-A911-12DB8EE10C5C}