雨、、雨ばっかり・・傘  なんと鹿児島は、、6月の晴れ間晴れたった三日間!
という「記録更新中!」  悶々・・・アセアセ まぁ仕方ないですね、、自然の営みには従うのみでしょう!

という事で、、先日6/21(日)は曇り空くもりながら鹿児島・熊本の混成チーム11人で
くじゅう 天空の道歩きに行ってまいりました。×11
(天空の道って、鳴子山稜線の事、ただ私が言ってるだけのこと)笑笑い泣き

くたみ分れ~鍋割峠~佐渡窪~鉾立峠~白口岳~稲星鳴子分岐~鳴子山~くたみ分れ

鹿児島前泊組は前夜祭キラキラ音符が大いに乱れ!?山歩きに支障をきたす者、
続出!! ついに・・前泊禁酒令が出る始末・・・(爆)笑い泣き
イメージ 1
レゾネイト第三P(登山者使用可P)よりくたみ分れを目指す!
前泊してたにもかかわらず出遅れたため沢水登山口は満車状態・・アセアセ
熊本組はギリセーフながら、、くたみ分れで待ち合わせとなりました。。
足もとにはシライトソウ

お!可愛いテントウムシが戯れているのは咲き始めのウツボグサ
イメージ 2
ん!?
今回はお花たちから始まっています。。

イメージ 3
こちらはツチアケビ お花が咲く前ですね!
こんなしててもラン科なのですが(咲けばわかります)、
花後の実?がつく頃はまたまた変わった山野草ですね!


イメージ 4
4000本のヤマザクラ林も久しぶりです。
桜の時期は大勢訪れますね~!
ここまで来ればその先はくたみ分れ


イメージ 5
さぁ行きますよ~! 
合流後、まず目指すは鍋割峠


イメージ 6
お地蔵さんが大岩の上から(中央奥)向かえてくれる鍋割峠に着きました。(^^)
ここまでは鍋割坂と呼ばれ石畳のなごりの残る古道です。
昔からくじゅうの山並みを南北に貫く「古道」でもありますね!



イメージ 7
小休憩後、佐渡窪へ降りていきます。
まだ皆、元気!笑

さて雨の多い今年の梅雨どき・・
はてさて佐渡窪の水位は?ちょい不安でしたが、、、
イメージ 8
大丈夫でした!^^   ホッ!


イメージ 9
マンサクの大株があるので有名な佐渡窪
何度も来てますが緑の濃い時期は久しぶりです。
鍋割坂~峠を抜け佐渡窪にでると・・すわっ!と広がる空間に皆、テンションが上がります。(^^)


ポッカリ晴れ間の予定だった日曜日、さすがに雨の心配はなかったけれど・・標高
を上げれば・・残念無念、、ガスに、、薄い雲に巻かれての山行でしたね~!
こりゃみんなに「天空の道」は・・厳しいな、、と独り言 ブツブツ・・ショボーン

次なるは鉾立峠へ・・


イメージ 10


さぁ到着の鉾立峠
イメージ 11
くじゅう山塊の中では立派な峠ですね~!

ここで大休憩後、目指すは白口岳1720m
かなり傾斜角のキツい直登ですが一歩一歩標高が上がります。
天気がよければ・・絶景なれど、、
しかぁ~し、登りでヘロヘロになる鹿児島組には鉾立から見上げるあの登り上げはガスで見えなくて・・ちょうど良かった?かもしれませんね~!笑


イメージ 12
バックの急登の見えない風景!!笑


イメージ 13
こんな傾斜角の続く登り道なのですよ!笑
白口岳東斜面
いつも崩壊が続いているようです。
佐渡窪に届いている新しい土石流跡もありましたが・・・


イメージ 14
ぐんぐん標高を上げます!
雲も飛びガスもきれると・・
坊がつるも眼下に・・♪♪


イメージ 15
こうしてみると、、先行組は・・元気!♪♪
私は、、と言うと体調不良組にまたまたベタ付きの、、亀さん登り!
それでも登ってもらわな困るっ!と激を飛ばし飛ばしの白口急登でした。
(お陰様で何度も登り上げている私ですが今回が一番 楽!!でした。)笑


イメージ 16
先行組は元気バリバリだった様子・・
晴れていればこのバックには、くじゅうの雄「大船」が鎮座しているのだけど・・


イメージ 17
白口ピークも、もうすぐ!!(^^)


イメージ 18
先行組 白口岳到着!(^^)
いいアングルでした! 撮影中のアイフォンにもみんな写ってるし・・♪♪

体調不良組が亀さん歩きなので、先行元気組はこのまま稲星ピークも
踏んでこいやぁ~~!♪♪
ちょうど分岐からピストンで亀さん方も追いつきます!笑


イメージ 19
稲星ピーク元気組♪♪

亀さん組は稲星鳴子分岐到着!
元気組は稲星ピストンで、、さぁみんなお昼です。おにぎりラーメン

ちらりとたまにお顔を出す雄姿「大船」
イメージ 20

今回はみなさんの画像からあちこち使わせて頂いております。
画像共有できるといいですね~!
この山行もブロガーが数人いたので私のアップは一番最後であります。
忙しすぎて、、すいません・・


さぁお昼も終了!♪♪
鳴子山へ向け稜線歩きで歩きます!
ここからは「天空の道」なのだが・・今回はガスと雲の中、、無念!!
オオヤマレンゲは咲いてるからそれぞれに楽しんでくださいな~!
景色は楽しめないし・・泣

と言うことで・・見えるはず!だった景色「天空の道」


イメージ 21
鳴子ピークまではお花がいっぱい!
ドウダン

イメージ 22
ウツギ


イメージ 23
ん!? マイズルソウ?


イメージ 24
ベニドウダン


イメージ 25
コケモモ

白口から稲星・鳴子分岐までのコケモモ群落より
鳴子山ピークを越した後の群落のほうが抜群に多く咲いてましたね~!


イメージ 26
シモツケ
下の地表はコケモモ群落


そして鳴子のオオヤマレンゲ
イメージ 27


イメージ 28
今年は稜線 道沿いには少ない・・と聞きました。
でも北側の斜面にはいっぱい咲いてました。。
見に行くのは・・ムリですが、、

でも鳴子のレンゲは目の高さでも見れますのでいいですね~!


さて到着の鳴子山 1643m
イメージ 29



さてさて、、鳴子ピークからも稜線を急激に降りていきますが(くたみ分れ)へ直接抜けるので半端ないくだりですが(膝も笑います)楽しく行きましょう!♪♪

鳴子からくたみ分れへは登山道マップに表記はありません!
でも迷う道ではありません!
山慣れびと向けではありますが・・笑

鳴子稜線から本山登山道へ向かう登山道もありますが
現在、閉鎖されてるはずです。
本山登山道も崩壊が激しくお勧めはできません!


イメージ 30
たまに、、こんな感じですぅ~~っと見通せるのだけどなぁ~!
天空の尾根にいるのだけどなぁ~!


イメージ 31
こんなとこもあったり・・


イメージ 32
こんなとこもあったり・・
あまり見えてなくて、、良かったのかも・・笑


イメージ 33
今回は参加の体感高度感 不感のN氏
さすが!バンジー大好きNさん!


イメージ 34
やっぱ見えないから・・?  いいのです。


イメージ 35
さぁ~っとガスが消えると・・高度感倍増です。♪♪(^^)


イメージ 36


イメージ 37
こんな優しいとこもあるのですが・・



イメージ 38



イメージ 39
でもやはりガスが切れると・・・こんなとこ歩いているんですよ!♪♪

こののちは、、ふふふ・・・
カメラ片手に、、、なんてありえないコースが待ち構えています。
歩いたことのある方に聞いてくださいませ!笑
なので画像はありません!

いつまで下る・・この道は・・??
おまけにお水をたっぷり吸っている急降下!!

悲鳴?か・・笑いか?・・
怒涛の雄叫びが響きわたる下りでしたとさ!(^^)
イメージ 40
で、、降りついたくたみ分れ
みんなお尻で下り坂を均していたようです。
ザックに助けられた方も多かったようです!

という私も素敵に1回転を決めました!!

みなさん  お疲れ様でした。
みなさん 晴れた日にリベンジを!!

さてさて、次はいずこへ!?

それでも面白かったくじゅう 白口~鳴子周遊 
おわり!!