早いもので今年ももう半分終わりましたねー

 

毎年年末に今年の漢字一文字というのが発表されますが

 

今年はまだ半分残ってるとはいえ、もうこれしかないでしょうw

 

 

お米の値上がりと、それにともなう備蓄米の放出

 

アメリカ(米国)のトランプ大統領に振り回される世界

 

まーみんなそう思うよねーw

宮城県牡鹿半島沖に浮かぶ小さな島、田代島

 

ネコ好きには猫島として知られてます

 

以前より行きたいなとは思ってたんですが、なかなか機会がなくて、、、

 

念願かなってついにその島に行ってきました三毛猫

 

 

 

 

仙台からは車で一時間ほどの石巻市内の港から連絡船がでてます

 

 

船はこんな感じ

 

 

この船で約45分ほどの船旅w

 

この日は天気はいいものの風が強くて

欠航しないことを祈りつつ港に向かいましたが

無事出航しました

 

 

この写真ではわかりませんが

やはり外海はけっこう荒れていて船はけっこう揺れました汗うさぎ

 

そしてついに猫島が見えてきました

 

 

 

島の概要はこんな感じ

 

 

 

そしていよいよ上陸

 

港にもネコがわんさかいるんじゃないかと思ってたんですが

 

何と一匹もいないwびっくり

 

やっぱ風は強いし寒いしで、猫たちも出てこないのかなと

ちょっとがっかりショボーン

 

 

でもあたりをよく見まわしてみると、物陰に潜むネコ発見w

 

 

警戒心がまったくなく、近寄っても触っても逃げようとはしません

まるで家ネコのように触れ合えますw三毛猫

 

 

港から島内へと続く道をすすむと、向こうから一匹のネコがこっちに向かってきます

 

 

こやつもまったく警戒心がなく近寄ってきます

 

 

頭をナデナデするとスリスリしてきましたw

かわゆすwww

 

やっぱめっさ人に慣れてるんだねー

 

 

それから先へ進むと、違う猫がやってきて

 

 

またサワサワしたりして

 

そんで先に進むとまた違うネコがw

 

 

歩ているだけで、まるで昔のテレビゲームのモンスターのように

(「スライムが現われた!」みたいなやつね)

次から次へとネコが現れますw

 

 

 

道中には猫神社があり

 

 

ここではおまいり( ̄人 ̄)

 

 

島のちょうど中心部に、廃校となった小学校敷地内の施設を改装した

「島のえき」という

小さなネコカフェみたいなお店があります

 

そこのバルコニーに20匹ぐらいのネコがくつろいでましたw

 

 

寒いからぎゅうぎゅうなんだねぇ三毛猫

 

 

 

もちろんどのネコも触り放題で、抱っこもナデナデもやり放題w

 

めっさかわええわラブ

 

 

カフェを出た後も、たくさんのネコに遭遇しました

 

 

何もしなくても向こうからすり寄ってくるネコもいるんだよねーw

 

どのネコも人懐こくて、たまに警戒心の強いネコもいましたけど

シャーとか言うて威嚇するようなネコは一匹もいませんでした

 

 

とにかくどこ行ってもネコがいるw

 

 

暖かくなってくるともっと出てくるんだろうなー

 

やっぱネコ好きにはたまらん島でしたw

 

連絡船の時間の関係で正味2時間ぐらいしか滞在できませんでしたが

十分楽しめました照れ

 

めっさ寒かったけどねw

 

真夏は暑さがきつそうだし

やっぱ行くなら春や秋の過ごしやすい時期がベストなのかもねー

 

んでもその時期はお客もめっさ増えるだろうけどえー

 

 

 

ちなみに帰りの船は行きよりももっと揺れましたガーン

 

 

というわけで猫島探訪記でしたw

 

 

今年もよろしくお願いします照れ

 

 

元日の夜、実家近くの神社へ初詣に行ったのですが

 

境内へつづく石段に灯された提灯が綺麗だったので

 

写真とってきましたカメラ

 

 

 

 

 

昨年の元日は能登で地震あったしなー

 

自然災害は無いに越したことはないけど

 

無くなることは決してないので

 

今年もみなさん平穏無事に暮らせることを祈念するばかり( ̄人 ̄)