北海道に来て初めて知ったドリンク「カツゲン」。

北海道以外では販売されてません。かといってマイナーではなく、道内では超メジャーで北海道で育った人なら誰もが知ってる乳酸菌飲料。どこのスーパーやコンビニでも売ってます。


雪印(今はメグミルク)が昭和31年から発売。今は味をマイルドにした「ソフトカツゲン」に。「ヤクルト」と「カルピスを混ぜたようなな味です。「カツゲン」は昔、本州でも発売されたことあるようですが、濃厚な味が内地人にはウケなかったようです。


面白いのはプレーンのソフトカツゲン(左)の他に季節限定味のカツゲンが販売されてること。

今の時期はメロンカツゲン売ってました。

過去の限定味調べてみると、青りんごカツゲンぶどうカツゲンいちごカツゲン冬みかんカツゲンレモンカツゲンうめカツゲン、そしてマンゴスチンカツゲン、(沖縄の)シークワーサーカツゲンなど多数!!


また語呂合わせで、メグミルク札幌工場には「勝源(カツゲン)神社」が設けられ、受験生やズポーツ選手に人気だそうです!?


もともとのカツゲンの語源は「活力の源!」。カツゲン飲んでまた新しい1週間頑張りましょう!