日時 :2012年2月4日
場所 :城水産
潮 :中潮
満潮 :4:24 14:57
干潮 :9:38
潮流時間:5:58-8:03 11:13-13:21
釣り時間:7:15-15:00
使用筏 :
釣座 :貸切の為フリー
内容 :
がっくん
鯛4
ハタマス3
ツバス1
イサキ1
グレ1
さーちゃん
鯛1
ハタマス1
イサキ1
なおちゃん
鯛2
ハタマス2
私(魚のやり取りは全部下二人子供)
鯛9 キビナゴ 冷凍イワシ 黄色甘エビ
オキアミ 生ミック ボケ 冷凍ウタセエビ
ハタマス3 冷凍イワシ 黄色甘エビ
イサキ2 オキアミ 黄色甘エビ
ツバス6 冷凍イワシ キビナゴ 黄色甘エビ
前回ヤマトさんにイサキを釣らせてもらった次男(なおちゃん)が
「次は中で釣りがしたい!」
といい、
負けず嫌いの固まりの長女(さーちゃん)も
「じゃあ私も行く!」
と言い出した。
大人1名に子供3名の釣り客は今まで見たことはない。
同乗をお願いするにも子供が多いと放流が減るから申し訳ない。
唯一子連れの知人、ヤマトさんを頼ろうか悩んだが先々週、先週行ってて来週予定が入っているから流石に今週は行かないと決めつけて誘うのをやめた。結果金曜日に「一緒しませんか?」のメールが(T_T)後ろ髪を引かれる思いでお断りをいれさせてもらった。ごめんなさい。
さて客がいなくて釣れるところということで某氏経由で情報をいただき、とある釣り堀へ(場所は事情により内緒)。
7:00に現地到着し代金を支払って釣り開始。
生簀は浅くて底まで丸見え、ツバスとグレが大挙泳いでいるのは確認できた。
がっくん&なおちゃんの筏竿部隊がコーナーに見えるらしい(私は見えなかった)ハタマス釣り始めた。
そうするとさーちゃんが釣れなくて泣き出すわ、
なおちゃんはよそ見している内に魚に竿を持ってかれるわで大騒ぎでこれでは乗合の釣堀へ行かなくて良かったと思っていたら、
ハタマス数匹とツバス数匹でアタリが止まった。
どのコーナーにも魚が見えない、やはり客が少ない釣堀の在庫はこんなもんかと思っているところに放流が。
払った代金に見合った以上の放流をしてくれた。
ここから子供もやる気を出してくれるようになって集中してくれたので自分も竿出しを。
コーナーの見える魚は子供に任せて中央底を狙うとポツポツと釣れてくるので合わせたあとのやり取りは下二人に交代でやらせてあげて練習させた。
その結果じゃないが、
下二人も自分で餌をつけて、アタリを取って釣り上げることが出来て喜んでくれた。
やっぱり自分で一から釣った魚が一番嬉しいようだ。
時間が来たので注文した牡蠣、サザエ、
タコ、イカを受け取って帰りました。
少人数貸切をすることでいままで見えなかったことが沢山見えてきました。
いい勉強させてもらえました。
いろいろご教授いただいた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
iPhoneからの投稿
iPhoneからの投稿
iPhoneからの投稿