シラサエビを買わない?買えない?理由 | たちばなの釣行メモ

たちばなの釣行メモ

海上釣堀の釣行記を中心に書いてます
いろんな魚が釣れるとうれしいです
釣堀で見かけたら声をかけてください、きっとその日は貧果になる??

私は元々家島の釣堀がメインでした。
家島の釣堀への渡船場前では活きウタセエビを売っています。
家島では活きウタセエビで鯛を釣るのがオーソドックスです。
当然私も活きウタセエビを使った釣りがメインです。

しかしながら、三重方面がメインになった昨今、
活きウタセエビはなかなか手に入りません。
仕方無しにシラサエビを買って持って行っても
全く釣れませんでした。

シラサエビで釣れるようになったのはここ最近です。
それでもこのエサを信用して大量に購入するのは
勇気がいります。(金銭的にも荷物の量的にも)
活きウタセエビがあれば、それだけで充分なのですが。

一昨日の釣りではみなさんシラサエビを大量に持参されてました。
やはり固定観念では釣果は伸びません。
次回はちゃんと予想量以上のシラサエビを買って行こうと思う。


ちなみに関西圏でシラサエビを買うなら
フィッシングマックスの大粒シラサエビが値段と量、サイズ共に
一番だと思う。
和歌山へ行く時は必ず買って行く。

三重の時は方向が逆なので、
40kmほど遠回りになるが次回は買って行こうと思った。