釣行記 2011年3月20日 辨屋 | たちばなの釣行メモ

たちばなの釣行メモ

海上釣堀の釣行記を中心に書いてます
いろんな魚が釣れるとうれしいです
釣堀で見かけたら声をかけてください、きっとその日は貧果になる??

日時  :2011年3月20日 日曜日
場所  :辨屋
潮   :大潮
満潮  :5:47
干潮  :11:53
潮流時間:7:36-10:03
釣り時間:6:30-14:00
使用筏 :4号大マス
釣座  :南側
同乗者 :ヤマトさん家族、イケチャン親子、万年さん、sasapuuさん、cdw26930さん

内容  :俺
鯛2 11m中央 エビダンコ シラサ
ハタマス1 11m中央 きびなご
かみさん
イサキ1カンパチ1
がっくん
ボーズ(外で脱走チャリコ多数)

反省 :同乗の皆さん、いろいろありがとうございましたm(_ _ )m
大変感謝しております。

釣りの反省は、
シラサエビがここ最近あたりえさとわかっていたのでいつもの倍量買っていったが、
外釣りの子供に全部使われてしまって、
結局後半から使用することができなかった。これが貧果の最大の原因。

筏の中の魚の様子が明らかにいつもと違っていた。
感想を言えば1月22日に行ったときのような深刻な低活性の時とまったく同じで、
エサの打ち返し、誘いなど私の腕では全く対応できなかった。

今回名人クラスの方の技などいろいろ勝手に勉強させてもらった。
次回の釣りには即反映させていくことを心に決めた。



辨屋さんの震災再開で行って来たが、
従業員の方はみなさんげんきでした。
これからも頑張ってください!