間が空いてしまいました。

 

 

雑多な用事が多く、あっという間に花粉シーズンも終わり、梅雨入り前です。

 

 

円形脱毛症も順調に改善し、早ければ今月いっぱいかなぁと言う所まできました。

そんな感じに来た5月連休、前半でなんと2回目のコロナ感染。

子供が帰省していたのに、基本個室で過ごす事に。

色々料理とか考えていたのに…。

実家を離れて生活している事が幸いし、家事も調理も夫と子供達でやってくれていたので助かりました。

 

 

症状も37度台の熱と頭痛と筋肉痛と、のどの違和感程度。

熱の低いけど、だるいし簡易キットがあったので念の為やって見たらコロナ陽性。

病院も休みで、市販の解熱剤でひたすら寝てました。

喉の違和感は暫く続きましたが、熱が下がると同時に一気に楽になりました。

家族誰にも移すこともなく終わりましたが、皆で過ごす連休も終了。

 

 

外出時マスクの私と、病院以外は基本マスクをしない家族で私だけが感染。

なんで?

抵抗力の差なのか。

まだまだ感染することがあるんだなあと実感しました。

 

 

 

そんな中先日、デザファスに参加。

やっぱり人混み恐いので、マスクしました。

軽症とは言え流石コロナ、感染から大分経つのに体力の衰えを実感しました。

 

 

と言うことで、出来るところからと簡単なエクササイズから始めました。

残念な事に一年ほど前から50肩なのか、右手を後ろに引く動作が痛くて出来ません。

なので出来る範囲の軽い物ですがしないより良いでしょう。

 

 

また、歯科医の勧めで麻酔を使って通常検診より念入りの歯の清掃をしてもらってます。

ここまで念入りの清掃は初めてで、歯石を削る音がちょっと恐いですが、終わるとすっきりします。

あと1回って所でしょうか。

 

 

皮膚科も歯科も終わったら、肩も診てもらった方が良いのかなとも思います。

年々不具合が増えていく…。

 

 

今月は婦人科の検診があります。

今回異常が無ければ次回から6ヶ月毎になります。

何にも無いと良いなぁ。

 

 

傘 ao