明けましておめでとうございます。
本当は昨日のうちに書こうと思ったけど睡魔に勝てず寝てしまいました。
大晦日はもはや恒例のOWLの年越しオールナイトフリーライブに出演。
しかし、来ていた人、それも特にいつものメンバーが例年以上に少なかった。
店長だったゴシヤマことヤマウチコウタさんが辞めた事も影響してるのかも。
それにそのゴシヤマさんも来てなかったし。
俺はOWLの2014年最後のステージを飾らせて頂きました(来た順でそうなったけどね)。
ラスト1曲(「Rock'n Rollers & Blues Men」)を残してたのがカウントダウンまで残り7分。
曲の時間と今回はコール&レスポンスも短めにする事でカウントダウンに間に合った。
万が一曲中にカウントダウンになるとしても、曲が曲だからそれに合わせて曲中にカウントダウンをするという事もできたかもしれないけど、変な緊張感でカウントダウンを迎えたり、結局はそっちのけで演奏し続けてひんしゅくを買わずに済んだ(笑)。
それに急遽ケンイチさんという方(初対面)がドラムで入ってくれて、自分の中ではSHIBA&今井先生みたいな2ピースバンドでやれたような気がしてた(笑)。
「requiem」は移転前のOWLでやったワンマンライブ以来、実に8年ぶりに歌った。
SET LIST
1.requiem(LUCAカバー)
2.アオクヒカルイシ
3.Rock'n Rollers & Blues Men(with Ds:ケンイチ)
ライブが終わり家に帰って寝て朝昼兼用の食事を済ませてからはFM愛媛へ。
去年は2日にオープンスタジオからの放送ではなかったけど、見学OKでわたなべヨシコさんが新春特番でしゃべってたけど(俺の送ったメッセージも読まれてリクエストもかけてもらいました)、今年の元旦はかつてのFM愛媛の平日夕方の看板番組だった「MUSIC WONDERLAND」、通称ミュウワンの一日限りの復活公開生放送。
パーソナリティはミュウワン初期、中期のメインパーソナリティだったヨシコさんと、曜日毎のアシスタントだった井坂 彰さん(のちにヨシコさんからメインパーソナリティの座を引き継いだ)と鎌田 洋さん。
俺がミュウワンのリスナーになった頃にはメインパーソナリティはすでに井坂さんに変わってたし、ヨシコさんも松山と東京の二重生活時代にFM愛媛で喋ってた「わたなべヨシコのdanci danci danci」からのリスナーになったし、鎌田さんもdanciで毎週水曜限定(合ってるかな?)のあるコーナーのアシスタントとしてからのリスナーやった。
でも初期、中期のミュウワンはたまたまラジオで流れてたのを聞く程度ではあったものの、各パーソナリティの名前はよく聞いていたし、特にヨシコさんの声は当時から印象に残っていた。
この3人が一緒になって喋ってるのを生で見るのは初めてで、喋り手としての芸風(他に良い言葉が思い付かなかった)やテンションは相変わらずなようであっても、どこか俺の知ってるそれとは明らかに違う物も感じた。
それはきっとヨシコさんはdanci、井坂さんは井坂 彰のGreat Noisy Club」では1人で喋ってるけど、ミュウワンは1人ではなかったというのもあるかもしれない。
井坂さんがのちにミュウワンのメインになってからも、ポジションの関係で同じミュウワンでも違ってたような気もした。
その2人のテンションに対して時に落ち着かせたり突っ込んだりするポジションで鎌田さんがいて、昨日のあのチームワーク(?)があった。
去年はメッセージとリクエストも採用されたけど今年は採用されず。
でも番組中にオープンスタジオに遊びに来てた人達へのイントロクイズ(全部で4問で、それぞれ正解した人達にはi-Tuneカードを後日発送でプレゼント)で、俺は第1問正解。
俺は答えたのはXの「Rusty Nail」で、どの曲もイントロを流すのは1秒だけやったにも関わらず答えられたから、井坂さんに「今のでよく分かったね。」と言われたけど、ヨシコさんは「それは崇くんは(ビジュアル系が)好きやもん。」と言われた。
danciの時にもそういう系統のコピーバンドをやってた事をメッセージに書いてたし、リクエストもそういう系統の曲をかけてもらう事も多かったから、ヨシコさんの中では今でもそのイメージが強いんやろな(笑)。
去年の新春特番の時もAcid Black Cherryの「Re:birth」をかけてもらったから、去年に引き続きビジュアル系での運のような物があったのかも(笑)。
スタジオに遊びに来てた人達の中で懐かしい人達にも会えた。
超がつくほどの常連リスナーさんにも10年以上ぶりに会えたし(確か前に会った時は大学生やったけど、今は二児のお母さん)、ラジオネームはよく聞いてたけど去年の新春特番で初めて会って以来ツイッターで相互フォローしてる人、俺が後期ミュウワンの公開に行くようになってオープンスタジオで知り合い、その後しばらく会ってなかったけどクリスの初ライブの時に偶然会場に来てて再会したという事もあった人、俺が社会人になって最初の職場にアルバイトで来ていた学生さん(その子の初出勤の時に何故かミュウワンの話になって、その子の方が俺よりも先輩リスナーだった)。
こういう時やないと会えん人ばかり。
ミュウワン感謝祭が終わった後は、オープンスタジオでそのままなりゆきで鎌田さんの番組の公開収録。
井坂さんとヨシコさんもゲストとして出演。
今度はメインが鎌田さんとなり、喋ってる3人は同じやけど、雰囲気は一気に変わった。
ところがそこは井坂さん、あのキャラが出ると事は出てました(笑)。
収録の終わりが近くなり、ディレクターからまとめるようにと鎌田さんにトークバックで指示があっても「こんなんまとめられん。」と言われるくらい。
懐かしい人に会えたり、プレゼントをゲット(発送待ち)できたりと良い元旦になりました。
ところがここで一つ問題が。
i-Tuneカードが当たったは良いけど、俺はiPodを持っていない・・・。
3DSのソフトを買ったは良いけど3DSは持ってなくて、のちに中古ではあるけど3DSLLを買ったは良いけどまさか別売りとは思わなかった充電アダプターをいまだに持ってないというのに、わしにどうしろと・・・。
こうして2015年は明けました(笑)。
今年もよろしくです。
そして、そういえば今日はストライクヘッズの健滋くんの1周忌。
あれから1年が経ったのか・・・。