この報告を聞く皆様にとっては突然、私が報告する分には遅れましたが、2011年10月より発行してきた愛媛音楽フリーペーパーDRIVE INをこの度休刊致す事になりました。
これまで取材を受けて下さったアーティストの皆様、楽しみにして下さってた読者の皆様、真に勝手ではありますが申し訳ございません。
休刊の理由は本当に私一個人の事情です。
本来ならば、昨年の秋の時点で発行予定だった#08もそれに掲載する予定だった取材は数件終えてましたが、結局発行しないまま本紙を休刊する運びとなったのは心残りではございますが、私のわがままで発行できず大変申し訳ございません。
取材、製作、発行、配布に於いて嬉しかった事や楽しかった事も沢山あり、その思い出話やお礼なども申し上げたいのですが、この文章の上では上手く言葉にできません。
最後に繰り返し申し上げますが、これまで本紙の取材を受けて下さったアーティストの皆様、楽しみにして下さってた読者の皆様、ご協力して下さったスポンサーの皆様、配布のため場所を提供して下さった店舗やライブハウスのの皆様、その他本紙と未熟な私を応援して下さった皆様、本当に申し訳ございません。
そして、ありがとうございました。
2013年7月18日
DRIVE IN編集部
TACASHI
これまで取材を受けて下さったアーティストの皆様、楽しみにして下さってた読者の皆様、真に勝手ではありますが申し訳ございません。
休刊の理由は本当に私一個人の事情です。
本来ならば、昨年の秋の時点で発行予定だった#08もそれに掲載する予定だった取材は数件終えてましたが、結局発行しないまま本紙を休刊する運びとなったのは心残りではございますが、私のわがままで発行できず大変申し訳ございません。
取材、製作、発行、配布に於いて嬉しかった事や楽しかった事も沢山あり、その思い出話やお礼なども申し上げたいのですが、この文章の上では上手く言葉にできません。
最後に繰り返し申し上げますが、これまで本紙の取材を受けて下さったアーティストの皆様、楽しみにして下さってた読者の皆様、ご協力して下さったスポンサーの皆様、配布のため場所を提供して下さった店舗やライブハウスのの皆様、その他本紙と未熟な私を応援して下さった皆様、本当に申し訳ございません。
そして、ありがとうございました。
2013年7月18日
DRIVE IN編集部
TACASHI