先週の金土はd.j.dのスタジオでした。
金曜日は松山版ドラマーのやっくんも宇和島版ドラマーのまりちゃんも来てなかったので、ドラムは晃一くん(元々音楽はドラムから始めたらしい)が叩いて、練習というよりは音やアレンジのチェックやアイデアの出し合いをした。
俺は少し遅れてスタジオに入ったけど、受け付けでスタジオ代を払ってる時(ここのスタジオは前金制)からあの二人の演奏はバッチリ聞こえてて、聞いていても違和感が無いくらいやった。
この日は俺のベースと暁くんのギターの音作りに試行錯誤もした。
特に俺のベースの音作りは、バンド全体の音を良くしていく上で自分でもなかなか納得いかなかった。
1番地味で目立たないイメージを抱かれるパートであると同時に、バンドアンサンブル全体をセンス良く聞かせる上で1番責任重大なパートなのがベース。
この日はいつもに増してプレイよりも音作りに気を使ってた(手元のタッチの強弱やプレイの仕方も音にされるけど)。
暁くんが本職であるドラムを叩いて、晃一くんがボーカルギターで試してみたりもした。
晃一くんは「暁くんのドラムは透き通ってる。」と言った。
それもそのはず。
俺と暁くんが初めて一緒になったバンドの名前がCRYSTAL EDGEですから(笑)。
そういえば俺がベースで暁くんのドラムと合わせたのもその時以来5年ぶり。
あの時は曲が曲だったから(「REAL 69」)、めちゃめちゃ攻撃的なドラムを叩いてたけど(笑)。
でも同じ日にREBECCAの「フレンズ」を合わせた時は、逆に澱みなくタイトに叩いてたから晃一くんのいうように透き通ってるドラミングだった。
暁くんも言ってたけど、俺のベースは暁くんのドラムやギターに合うみたい。
暁くんがクリスにいた期間は本当に短かったけど、5年越しに再びお互いのプレイがシンクロする機会が出来て本当に良かった。
実はこの日、このままこの勢いに乗ってこの3人でOWLのフリーライブに参加しようという話も出て、俺が念のためマスターに電話で「急なんですけど、今日のフリーライブはドラムセットやアンプのセッティングは大丈夫ですか?」と聞いてみたけど、どうやら所事情でこの日に関しては無理との事だったので断念。
結局俺が一人で歌ってきました(実は元々スタジオが終わったらピンで出るつもりでアコギも持って家を出てた)。
オリジナルやなくてカバーやのに「レモンパン」で盛り上がり、東京からゲストで来られてた中村 翔さんに対してインパクトを残す事も出来た(これには自分でも予想外の嬉しい反応やった)。
他にもミズタマサンゴののもちゃんにも久しぶりに会えた。
SET LIST(全曲NO MISS GUITARSカバー)
1.鳥瞰図
2.理由
3.コンドル
EN.レモンパン
土曜の練習についてはまた近日中に書きます。
明日は待ちに待ったBREAKERZのライブに行きまウィッシュ。
金曜日は松山版ドラマーのやっくんも宇和島版ドラマーのまりちゃんも来てなかったので、ドラムは晃一くん(元々音楽はドラムから始めたらしい)が叩いて、練習というよりは音やアレンジのチェックやアイデアの出し合いをした。
俺は少し遅れてスタジオに入ったけど、受け付けでスタジオ代を払ってる時(ここのスタジオは前金制)からあの二人の演奏はバッチリ聞こえてて、聞いていても違和感が無いくらいやった。
この日は俺のベースと暁くんのギターの音作りに試行錯誤もした。
特に俺のベースの音作りは、バンド全体の音を良くしていく上で自分でもなかなか納得いかなかった。
1番地味で目立たないイメージを抱かれるパートであると同時に、バンドアンサンブル全体をセンス良く聞かせる上で1番責任重大なパートなのがベース。
この日はいつもに増してプレイよりも音作りに気を使ってた(手元のタッチの強弱やプレイの仕方も音にされるけど)。
暁くんが本職であるドラムを叩いて、晃一くんがボーカルギターで試してみたりもした。
晃一くんは「暁くんのドラムは透き通ってる。」と言った。
それもそのはず。
俺と暁くんが初めて一緒になったバンドの名前がCRYSTAL EDGEですから(笑)。
そういえば俺がベースで暁くんのドラムと合わせたのもその時以来5年ぶり。
あの時は曲が曲だったから(「REAL 69」)、めちゃめちゃ攻撃的なドラムを叩いてたけど(笑)。
でも同じ日にREBECCAの「フレンズ」を合わせた時は、逆に澱みなくタイトに叩いてたから晃一くんのいうように透き通ってるドラミングだった。
暁くんも言ってたけど、俺のベースは暁くんのドラムやギターに合うみたい。
暁くんがクリスにいた期間は本当に短かったけど、5年越しに再びお互いのプレイがシンクロする機会が出来て本当に良かった。
実はこの日、このままこの勢いに乗ってこの3人でOWLのフリーライブに参加しようという話も出て、俺が念のためマスターに電話で「急なんですけど、今日のフリーライブはドラムセットやアンプのセッティングは大丈夫ですか?」と聞いてみたけど、どうやら所事情でこの日に関しては無理との事だったので断念。
結局俺が一人で歌ってきました(実は元々スタジオが終わったらピンで出るつもりでアコギも持って家を出てた)。
オリジナルやなくてカバーやのに「レモンパン」で盛り上がり、東京からゲストで来られてた中村 翔さんに対してインパクトを残す事も出来た(これには自分でも予想外の嬉しい反応やった)。
他にもミズタマサンゴののもちゃんにも久しぶりに会えた。
SET LIST(全曲NO MISS GUITARSカバー)
1.鳥瞰図
2.理由
3.コンドル
EN.レモンパン
土曜の練習についてはまた近日中に書きます。
明日は待ちに待ったBREAKERZのライブに行きまウィッシュ。