久しぶりに更新します。
ツイッターの方はやってたけど、ブログの方はなかなか書く気になれず、先月は更新せずじまいでした。
4月から五月病になってしまい、6月になってもどうも人としても表現をする物としても自分の感性が曇ってたり切れを失っているのを自覚していました。
ライブも全然やらなかったりやる気にならなかったり、思うように曲ができなかったり(特に作詞面で)、フリーペーパーの方も取材自体は春先や中には去年の冬に済ませていたものの、それを記事にするために文章にまとめるのに行き詰ったりしていました。
読書で気分転換しようと思っても、買っては読みかけのままになってしまうばかりでした。
その期間は本当に自分の中で色々と思う事がありましたが、それをいずれ詳しく言うか言わないかも分からないし、言う必要も無ければ言わなければいけない事でもありません。
ただ、自分が良い事も嫌な事も色々と思ったり感じたりしたという事実は、自分の中にしっかりあります。
ライブの予定も無ければ、曲もできてないけど、フリーペーパーの方は昨日ようやく編集作業と入稿も終えたので、今は何とか肩の荷がようやく下りて気持ちが楽になりました。
なんでも自分の思い通りになるわけでもないし、わがままばかりが許される訳でもないけど、月並みですが自分の気持ちで思うまま感じるままに、その物事に対し素直に感情や行動でリアクションする事が今の自分にとってとても大事だと思いました。
ここまで書くと何だか物すごく落ち込んでいたかのように思われそうですが、なんだか人として日常を生きていく上ではそんなに深刻ではなかったのでご安心ください(笑)。
だからこそ、悩みながらも日常に支えられた感じです(現実逃避といった方が正しいかも)。
昔は逆やったけど、あの時は本当に辛かった。
でも仕事も含めた日常の中にもささやかながらも楽しみを見出し、その安定や充実をさせる事の大切さを改めて知った気がします。
これで久しぶりにブログもコンスタントに更新していける気分になりました。
結局ここ最近で何が一番苦痛だったかと言うと、不特定多数の人達の目や耳に触れる言葉を形にしたり発信したりする事に対する自分の中でのある種のストイックさや責任感によるプレッシャーでした。