木村邸のチャリティライブを翌日に控えた11月25日の金曜日の夜、ライブをやる→見る→やるの3連発でした。
>まずは大街道の路上で小一時間ほど歌った。
途中で知り合いが3人ほど立ち寄ってくれた。
ゆふこさん、かずさん、ゆかさん、ありがとうございました。
8時半を過ぎた頃に路上ライブを終え、YAH MAN 33にTHE SWISS GUITARSのライブを見に行った。
路上ライブは実はそれまでの暇つぶしと翌日の木村邸のライブの宣伝も兼ねてたんです。
TAKEさんはNO MISS GUITARSのライブで何度となく見たけど(それでもまだ10回はいってないかな・・・)、夢野カブさんは初めて。
NO MISS GUITARS(SHIBAさん)よりも、SWISS GUITARS(カブさん)の方がブルースの泥臭さやロックンロールの前のめり感が出てた感じやった。
ライブも1stステージから二人ともよく汗をかいてたほど熱いライブで盛り上がり、俺はステージからカブさんに「最高のお客さん」と言われるくらいのってました(笑)。
ライブ後、会場でプチ打ち上げをしてから、OWLのフリーライブへと向かった。
前日はアンプラグドでやったけど、この日はラインに繋いだ。
路上、ライブ観戦との流れで、いい具合のテンションでライブに臨めた。
これでさらに翌日の木村邸のライブに繋げる事ができた。
翌日につづく・・・
SET LIST
1.鳥瞰図(NO MISS GUITARSカバー)
2.AWAKE

>まずは大街道の路上で小一時間ほど歌った。
途中で知り合いが3人ほど立ち寄ってくれた。
ゆふこさん、かずさん、ゆかさん、ありがとうございました。
8時半を過ぎた頃に路上ライブを終え、YAH MAN 33にTHE SWISS GUITARSのライブを見に行った。
路上ライブは実はそれまでの暇つぶしと翌日の木村邸のライブの宣伝も兼ねてたんです。
TAKEさんはNO MISS GUITARSのライブで何度となく見たけど(それでもまだ10回はいってないかな・・・)、夢野カブさんは初めて。
NO MISS GUITARS(SHIBAさん)よりも、SWISS GUITARS(カブさん)の方がブルースの泥臭さやロックンロールの前のめり感が出てた感じやった。
ライブも1stステージから二人ともよく汗をかいてたほど熱いライブで盛り上がり、俺はステージからカブさんに「最高のお客さん」と言われるくらいのってました(笑)。
ライブ後、会場でプチ打ち上げをしてから、OWLのフリーライブへと向かった。
前日はアンプラグドでやったけど、この日はラインに繋いだ。
路上、ライブ観戦との流れで、いい具合のテンションでライブに臨めた。
これでさらに翌日の木村邸のライブに繋げる事ができた。
翌日につづく・・・
SET LIST
1.鳥瞰図(NO MISS GUITARSカバー)
2.AWAKE
