わたくし、昨日のブログでジュディマリの「Cheese PIZZA」は歌番組で歌われてないと書きましたが、実は歌ってました。


http://www.youtube.com/watch?v=SO_tQmAzlxo&feature=related


これはHEY HEY HEYに出た時の動画です。

確かこれがジュディマリの初出演やったと思います。

「そりゃたまたま見てなかったけんそう思ったんやけん、しょうがないやん」と優しい人は言ってくれるかもしれませんが、俺はこの時のHEY HEY HEYをめちゃめちゃリアルタイムで見てました(笑)。

「Cheese PIZZA」よりも「クリスマス」の方が好きで、Mステで歌われたのも「クリスマス」やったし(昨日のブログを参照)、カウントダウンTVでも歌われなかったから、そう思い込んでました。


今思い返しても、それより以前にリリースされたシングルでは「DAYDREAM」とか「Hello!Orange Sunshine」が歌われたのはMステとかカウントダウンとかで見たけど、「Cheese PIZZA」が歌われたのはHEY HEY HEYでしか見てません。

他にこの曲がリアルタイムで歌われた番組ってあるかなぁ・・・。

それにしても熱い恋をチーズに例えた歌を歌ったのは、俺の知ってる範囲では後にも先にも彼らしかいない気がする・・・。


ジュディマリは高校生の頃好きでよく聞いてたし、ライブにも見に行った事がある。

「MIRACLE DIVING」というアルバムを出した頃のツアーで、ツアー中に「そばかす」のシングルが出たんやけど、その時のアンコールも「Cheese PIZZA」やった。

面白い事に、俺がここ数年で知りあったミュージシャンの中には、このライブを見に行ってた人も何人かいた。

玉樹ちゃん、ミズタマサンゴののもちゃん、そふとたっちのジッタ君も実はあの時同じ空間にいたなんてびっくり。

しかも、俺も含めたその皆が、今それぞれ違ったカラーの音楽をやっている・・・。


ジュディマリはメインコンポーザーが恩田さんからTAKUYAさんに変わってから(「Over Drive」の頃からTAKUYAさんの書く曲の割合が増え始めた)、曲の雰囲気や詞世界も変わったけど、俺は恩田さんがメインやった頃のジュディマリの方が好き(ライブではTAKUYAコールをしまくってたけど・・・)。

「J・A・M」、「ORANGE SUNSHINE」、「MIRACLE DIVING」は高校生の頃よく聞いたアルバムです。

特にストレートで日常的な風景も切り取った歌詞を、ロックンロールのリフやフレーズ、パンキッシュなビートに乗せた“ロリータパンク”(当時の彼らの音楽はこう呼ばれていた)というスタイルを詰め込んだメジャーデビューアルバム「J・A・M」は今でも大好きなアルバムです。


よく考えたら、当時のYUKIさんとTAKUYAさんが今の俺より若く、当時の恩田さんと公太さんが今の俺と同年代なんよなぁ・・・。

高校生と時に見に行ったあのライブで、普段自分の部屋や通学中のウォークマンで聞いたり、テレビや雑誌で見てた彼らを生で見てめちゃめちゃ感動してたけど、それを思うとなんだか不思議です。

当時の俺はまだ音楽をやってなかったけど、今こうして音楽をやっていて、彼らの影響も少なからず自分のやってる音楽に反映され、彼らには及ばないけどそれをライブでお客さんとして見ている人達がいるというのも不思議な感覚です。


俺がジュディマリを知るきっかけになったこの曲は、今聞いても鳥肌が立つほどかっこ良い曲です。

実はこの曲のPVでの恩田さんの動きを、児雷也(現.カラフル)でT.W.Kのライブサポートをした時に参考にさせて頂きました(笑)。

そう言えば、そのライブのリハの合間を縫って、客席の隅でこの曲で濱添さんと遊んだっけなぁ・・・(違う曲やったかな?)。


DAYDREAM

http://www.youtube.com/watch?v=RzsFVKW-xpg&feature=related



TACASHIの青い夜空の海の追憶-jam