きっかけって言うたら、「KISSに撃たれて眠りたい」とか「モニカ」を歌ってる人やろ。
そりゃあんた吉川(晃司)やろ!
冒頭からしょうもないしゃれですいません。
このブログを見に来てくれる人のほとんどがロックが好きな人で、中には実際に音楽をやってる人もいるけど、そういう人達にとってのロックの目覚めって何なんでしょうか?
ちょいと気になりました。
音楽そのものを始めるきっかけでなくても、音楽リスナーとしてのロックの目覚めのきっかけが聞いてみたいです。
ちなみに僕は、中学の時にBOOWYを聞いたのがきっかけです。
それまでにもロックやそれっぽい音楽を耳にした事はあったけど、ロックを意識して聞いたのはBOOWYが初めてでした。
実際に音楽を始めるのはそれからもっと後ですが、BOOWYのメンバーの中でも特にボーカルの氷室京介さんの存在が大きかった。
氷室さんのソロよりもBOOWYの方が好きという人の方が多かったけど、俺は氷室さんのソロの方が好き(もちろんBOOWYも好き)。
俺が今でも8ビートの歌モノロックが特に好きなのは、明らかにBOOWYと氷室さんの影響です。