晩御飯はばっちこいといううどん屋さんで生醤油うどんを食べた。

ここの生醤油うどんはマジでおススメです。

行ったら毎回頼みます。

そもそも頼まなかった事が無い。


そんな常連さんの俺やけど、今日は後から来たお客さんで昔会った事のある人と10年以上ぶりの再会をした。

マジで偶然です。

お店に入ってきた瞬間、もしかしたらと思ったけど、大将がその人の名前を呼んだ瞬間、俺が「もしかして○○自動車学校で免許取りませんでしたか?」と聞いた。

そしたら、向こうも俺を見てどこかで見た事があると思ってたとの事。


彼は俺の2つか3つ下の男の子で、俺が19才の時に某教習所で会った事のある人。

彼はバンドでドラムをやっていてLUNA SEAのコピーしてた事もあって、当時もそういう話を教習所のロビーでしていた。

「JESUS」はLUNA SEAの曲の中でもコピーしやすいけどかっこ良いという話もしたんやけど、俺がその時の事を話すと「懐かしいですね」と言った。


そして、彼がやってたバンドのギタリスト(INORANパート)が大将やったとの事。

ばっちこいに行った事がある人は分かると思うけど、大将はイケメンなので、ビジュアル系をやってたというのも頷けます。


LUNA SEAだけをやってたのではないけど、LUNA SEAの曲は「JESUS」、「BELIEVE」、「TRUE BLUE」、「G」をやってたらしい。


俺は高校生の時からLUNA SEAが好きやし、また10年ぶりの再会もあったから気持ちもハイになった。

LUNA SEAが好きで、ばっちこいの常連で、10年以上ぶりの彼との再会の驚きが繋がり、短い時間やったけど夏の楽しい夜を味わえた。


「LUNATIC TOKYO」(LUNA SEA初の東京ドームライブ)のビデオは持ってたけど売ってしまった。

駆け出しの頃、あのビデオを見てロックバンドとしてのステージングやMCを研究しまくった。


その成果を初めて発揮したのが、19才の時に当時やってたFM愛媛の「メロディハムハムアイランド」という番組に連動したカラオケ大会で、メイクをして「Dejavu」を歌って特別賞を貰った時。

ビデオのこの曲の所のRYUICHIさんの動きを何度も見て、かなり研究しました。

クリスのライブで俺が煽り系のMCをする時も、このビデオの影響が思いっ切り出まくりマクリスティです。


今はDVD化されてるから、中古でもいいからDVD版を買おうかな。

前から見たかった「Sin After Sin」(LUNA SEA初の武道館ライブとイメージ映像を収録)はDVD化された奴を買いました。



“今まで俺達は会場を大きくしていっても、そこをライブハウスにしてきたと思うんだ。

 そうだろ!お前ら!

 今日はたとえこの命が果てようとも、お前ら一人一人の顔を全員覚えて帰るからな!!”


「LUNATIC TOKYO」のRYUICHIさんのMCより



TACASHIの青い夜空の海の追憶-lunasea