以下、文章が荒いですが…
① 思いこみっぽい背景
自分だけのSNSが作れるサービスがあったらいいのではないか?という思いつき。インターネットの世界で常に勝利するのは、個人に力を与えるサービスである。
② サービス概要っぽい妄想
・自分だけのSNSが作れる
・マイページ1つで色々なSNSへ参加可能
・日記の配信先をコントロールできる機能
例)日記「サークルで○○しました」
サークルSNS→配信
ゼミSNS→配信しない
・カスタマイズ機能
例)日記カスタマイズ
以下は、あったらいいな
・音楽・動画などリッチコンテンツを扱える
・携帯対応(写メ・ムービー)
・チャット機能
・スカイプっぽいのが簡単に使えます機能
参考)フレンドスター&IP電話
http://japan.internet.com/busnews/20041004/11.html
③ 展開っぽいけど、無理がありそう
B2Cで自分だけのSNSが作れるサービスを行った後(あるいは同時に)企業向けにカスタマイズしてOEM販売。B2CとB2Bの差別化が必要になる。
その際、マイページ(mixiにログインした時のはじめのページ)は、販売先の企業ではなく、自社が管理し、様々なSNSへ簡単に参加できるようにするとともに広告配信をおこなう。
自社SNSのIDで企業SNSへ参加できる
企業SNSのIDで自社SNSへ参加できる
企業SNS同士の参加も可能。
これまでは、SNSの中にマイページを作って、SNSの中でマイページがつながっているイメージだったが、マイページを介してSNSがつながるイメージです。
マイページの興味分野に沿って広告配信できるのでいい感じ。
④ ニーズっぽい想像
・自分だけのSNSを作りたい
→ 自分だけのSNS作れます機能
関連ニーズ)小さな場で情報発信をしたい
・情報発信の場を選びたい
→ 日記配信先を選択
・SNSに招待されないと疎外感感じます
・マイページを複数登録するのが面倒
・人間関係を再構築するのが面倒
→ マイページでつながります
・リッチなコミュニケーション
→ 電話・チャット・写真・動画
⑤ ターゲット市場っぽい楽園
mixi GREE 恐竜のあたま
新サービス 恐竜の尻尾および、背中
GREEは先行者優位で競争優位を築き、mixiは圧倒的な規模で優位性を得ている。
ニッチ市場ではSNSが次々生み出されており、ニッチ市場での競争は激化している。インディーズ音楽のMyspaceのように、よほど強いコンテンツがなければ、ここで勝ち抜くことはできない。
http://www.socialnetworking.jp/archives/cat9/index.html
自らでニッチなSNSを次々と作って範囲を拡大していくことにも限界がある。そこで、ユーザー自身にニッチなSNSを作ってもらい、ロングテールをぐいぐい伸ばしていく。
また、企業サイトを取り込む(B2B)ことによって、インターネット恐竜の背中の部分を狙う。
⑥ ビジネスモデル
・広告
・OEM販売
※ マイページだけは自社が握り広告配信
マイページをパーソナライズドホームとして管理。
⑦ 雑
mixiが2ちゃんねるなら、したらば掲示板や、Teacupみたいなサービスを提供すればニーズあるのではないかという想像。
ユーザーのセルフサービスで、ロングテールで、ネットワーク効果があって、一部だけ権利持っていて、ゆるく結合しています。ティム・オライリーのベストプラクティスな感じです。