新潟空港から実家まで、鉄路で帰ると遠いんですよね…
三時間ちょいかかります。

車ならかっ飛ばせば1時間で着くのに…

飯山線は遅いし

昔、まだ飯山線の車輌がキハ52たちから当時最新のキハ110に変わったときは感動したのを覚えています。

エアコンがついてる!すごい!
窓開かないの!?
便所が停車中も使える!やったね!
と言った感じです。









そして別の日、横浜に行く用事があったので久しぶりにほくほく線に乗ります。



昔と違って始発の快速が6分くらい早くなって利便性が高まりました!




HK100形に乗車します。
ゆめぞら号車輌だったので転換クロスシートで快適です。
越後湯沢に到着です。
乗車率は4割ほど。
DAICHI号でした。


越後湯沢駅は来る度にショボくなっていっているような気がします。。。


ここでは当駅始発のたにがわ402号に乗ります。
出発ホームが新潟方面行きホームなので、間違えたらアウトです。

コンコースで駅員さんが案内してくれますけどね。


先程の申した、ほくほく線の時刻が早くなって利便性が良くなったと言うのは

このたにがわ402号に接続できるようになったことです。

以前は後発のMaxとき302号との接続でしたので。(E1系定期運用)

ずっとたにがわ号に接続できればなぁと思っておりました。

上越新幹線もE7系運用が増えましたね!


しかもピンクの帯を纏っていないのが上越新幹線運用に入るのですね。

大宮駅ホームで飛び乗ったら長野連れて行かれそうです。


今回はグリーン車に乗車します。

E7系は普通席、W7系は普通席、グランクラスに乗ってきましたが、グリーン車は初めてです!

コロナ禍のご時世
通勤新幹線の代名詞のたにがわ号に乗るなら空いているグリーン車かグランクラスがオススメです。

プラズマクラスター搭載なので安心です!



思ったほどワクワクしないな…
と言うのが第一印象でした。
色味は落ち着いていて素敵なシートなんですけど…
リクライニングもレッグレストも電動で快適なんですけど…
おこすボタンもあって飛行機のビジネスクラスを思い出しました。

読書灯もLEDで明るくていいんですけど…


シートがJR四国の8600系と似ているんですよね!

同じメーカーが製造しているので当然ですけど。


しかしコイトと言えば車のヘッドライトなどを製造しているリーディングカンパニーなのに

子会社が座席を製造しているとは知りませんでした。


しかし8600系と違って上品なところもあります。
通路灯が千鳥配置になっていて素敵な所です。


E7系なのに西NAVIが入っていました。
完全に北陸新幹線仕様ですね。
時刻表が読み放題なのも健在でした。
E7/W7系に乗るときは車番を必ず確認してしまいます。


洗面所お手洗いはグリーン車用だけあってしっかりとしていますね。
そして快適な車内でくつろいでいたらあっという間に東京駅に到着しました。

E7系が並ぶ姿も日常の光景ですが
やっぱりかっこいいですよね!!


カラーリングは新幹線の中で一番好きです!