和田岬線に乗車したあとは
さらに西へ進み舞子駅まで来ました。
何故舞子駅に来たかと言うと

京阪神周遊切符の西の限界だからです。

途中下車したことも無かったので、ついでに来てみました。



舞子駅と言えば!
車窓からも広がる明石海峡大橋です!


駅から歩いて数分のところに明石海峡大橋のモニュメントがありました
舞子海上プロムナードという所にありました。


ここに橋の博物館があって、明石海峡大橋についても説明書きがある博物館があってとても行きたかったのですが…


開館時間まで1時間弱冷たい雨のなかで待つのは嫌だったので
残念ながら行きませんでした。


その代わり
舞子と言えば徳島方面へのバス乗り場が有名なので
パトロールしに行きます。
長いエスカレーターをグイグイ昇っていくと
高速バス乗り場に到着です。

ここで上からの明石海峡大橋の景色を見ました。

明石海峡大橋自体、自走でもう何回も通っているので
別に珍しくもないんですけどね
神戸方面へ走ると、橋を抜けたらトンネルがあります。

ハイスピードセクションなので印象深いです。




舞子を堪能したあとは東へ戻り
元町で下車
中華街をパトロールがてら朝ごはんでも食べようかと思ったのですが…
人が全然いなくて断念。

私は並んでいるほど混んでいるお店は苦手ですが、
全く人がいないお店も苦手です。

しばらく元町をブラブラして駅へ戻ると
JRの駅前に老人ホイホイの建物がありました。


でもさすが中央競馬

ボートピアよりもお上品な方々ですね。


一時期ボートピア横浜に出入りしていた時があって、あの場の異様な空気はヤバイです。


元町から普通列車に乗って寝ていたらあっという間に放出に到着
難読駅名としても知られる放出
改札でましたが、特になにもない。
コンコースには321系の顔出しがありました

321系ってのが珍しい気がします。

デビュー翌年に初めて乗車した時は、車内に案内モニターがあってすげえ。
と思ったものですが

今となっては関西アーバンネットワークのなかでも地味な車輌になってしまった気がします。




放出からは前日に乗車したおおさか東線で新大阪まで行って、乗り換えて大阪駅で下車
芝田にあるココイチ行ってきました。

ココイチ行くのロンドン以来だったので何を頼もうか迷いましたが
ロンドンと同じポークカツカレーにしてしまいました。


でもココイチは美味しくてよかったです。



本当はココイチの近くの宮本むなしに行きたかったのですが、混んでまして…


そして芝田にも老人ホイホイがありました。
前を歩く老人の集団がいたので
まさかな…と思っていたら8人全員入っていきました。

WINSスゲーと実感しました。

中央競馬はライトウインズ阿見にしか行ったことがないので、あの閑散とした所に比べると凄すぎて…




お昼ご飯食べて満足したので
もう家に帰ります。

新今宮にて。
この骨董品みたいな車輌、初めて撮りました。
オーラが出ていてホームにいても他の車輌とは全然ちがいますね。

それでも7100系よりも新しいのには驚きを禁じ得ませんでした。

空港急行に乗って帰りました~