安く泊まれる札幌、仙台、東京,名古屋,大阪、福岡のビジネスホテル口コミ情報館

安く泊まれる札幌、仙台、東京,名古屋,大阪、福岡のビジネスホテル口コミ情報館

ビジネスホテル利用時の参考になるような評判や口コミを交えながら情報をお届けするブログ

Amebaでブログを始めよう!
ちなみに貴方はこの光景をご覧になったことありますか?

ホタルイカの身投げ

私も初め見た時には「なんだコレは??」と思ったもんです。

これは春の富山県の風物詩でもあります「ホタルイカの身投げ」なんですね。

どうして「身投げ」という言葉がついたかどうかはわかりませんが、それはとても色鮮やかな青白い光で浜辺が覆われる現象ですね。

ホタルイカの身投げ

でも、この光景はまさに幻想的というか神秘的という言葉がピッタリだと思います。

ホタルイカ

世界では、ココ富山湾だけに見られるというから摩訶不思議ですね。

そのホタルイカの身投げが今年もシーズンに入っています。

ただ、いついっても見られるという訳でもなく、様々な気象条件というのが重なった「暗い新月の夜」というのが理想みたいですよ!

今では、このホタルイカの身投げを一度見てみようと大勢の人が全国から訪れるみたいですね

まだ見たことのない貴方もぜひ一度鑑賞されてみてはいかがでしょうか?

この現象が見れるのは富山湾の一連の漁港ですとか海水浴場などですので、滞在場所としてはアクセスも便利な富山駅界隈がよろしいでしょう。

周辺には多くのホテルや温泉旅館などの宿泊施設が点在していますが、おすすめしたいのがJR富山駅正面口からすぐの「ホテルアルファーワン富山駅前」です。

ホテルアルファーワン富山駅前

駅に近いというのもさることながら、ホテル14階には富山市内を一望できる大浴場があるので疲れた体をゆっくりと癒せます。

ホテルアルファーワン富山駅前の大浴場

更におすすめなのがこちらの無料朝食バイキングです。

おにぎり・お味噌汁・パン・スープ・ボイルソーセージ・新鮮野菜のサラダの他に富山名産の特製ます寿しおにぎりや昆布巻きかまぼこ、そしてホタルイカの甘露煮などが並べられています。

ホテルアルファーワン富山駅前の朝食 ホタルイカの甘露煮

ホタルイカの身投げを鑑賞して、ホタルイカの甘露煮を存分に召し上がれますよ♪

駅前立地の割には価格もリーズナブルですし、外れのないビジネスホテルだと思います!


PS
たまたま出張で東京に行った時のことです
池袋の1駅先に大塚という場所があり、その駅の近くの明洞整体院というお店にお邪魔しました
働きすぎで体が悲鳴を上げていたのでマッサージをしてもらいたかったんです
場所も大塚駅から近くて料金的にもお得感のあるお店で評判通りでしたね
入ってみての感想は確かに評判になってることだけはあるなと思いました!
アジアンチックな雰囲気がまたうっとりさせてくれますね
これならリピ確定、またお邪魔したいと思います
⇒明洞整体院(https://townnet.ne.jp/myondon/)


人気ブログランキングへ
応援ありがとうございます♪
先日はネモフィラのことをこちらで取り上げました!

同じお花でも毎年5月ぐらいに咲く、石垣や広い斜面を彩る花として親しまれています「芝桜」を取り上げたいと思います。

色はピンクや白など色とりどりで、いろんな品種があり、葉が芝生のように広がって美しいことから「芝桜(しばざくら)」と名づけられたみたいですね!

その「芝桜」も全国各々の場所で観覧することができますが、関東の中でも3本指に入る「芝桜」の名所が埼玉県秩父市の羊山公園です。

秩父の芝桜

秩父・羊山公園の芝桜の魅力は、40万株以上という壮大なスケールだけではありません。

実に9種類の芝桜が生み出す豊かな色彩もまた、春の羊山公園の大きな魅力ですね。

羊山公園の芝桜

秩父といえば日本三大曳山祭りのひとつでもある「秩父夜祭」が有名ですが、春を彩る色鮮やかな芝桜のコラボレーションはまさに必見ですよ。

秩父の象徴的風景として、ぜひとも見ていただきたい絶景です。

泊り掛けで行ってみよう!という方におすすめしたいのが秩父鉄道の秩父駅前にある「第一ホテル秩父」です。

第一ホテル秩父

また、西武線の西武秩父駅からのアクセスの方には駅からホテルまでのタクシー無料送迎も行われていますよ!

タクシー無料送迎

さらにツーリングを兼ねてバイクでこちらを利用すると、ライダーの皆さんにガソリン5リットルのサービス券が配られるという嬉しいサービス付き!!

ホテル自体は少々年期が入っていて普通のビジネスホテルといったかんじで部屋もそんな広くありませんが、駅前なので立地的には申し分なく、飲食店やお土産屋さん、秩父神社もそばにあり観光にも便利です。

第一ホテル秩父の部屋

秩父駅から羊山公園まで歩くと25分~30分ほど掛かりますが、GW期間中などは無料バスも出ていますのでそれで向うと便利ですよ。


PS
出張で東京に行った時のことです
池袋の隣の大塚という場所で、駅の近くの明洞整体院というお店に行ってきました
ここんとこ体が悲鳴を上げていたのでマッサージをしてもらいたかったんです
料金的にもお得感のあるお店で評判通りでしたね
入ってみての感想は確かに評判になってることだけはあるなと思いました!
アジアンチックな雰囲気がまたうっとりさせてくれますね
これならリピ確定、またお邪魔したいと思います
⇒明洞整体院(https://townnet.ne.jp/myondon/)






人気ブログランキングへ
応援ありがとうございます♪
今年は桜の開花が全国的に早まりましたね!

北海道や東北は例年通りみたいですが、東京や大阪といった2大都市圏をはじめ、西の方ではすでに満開の桜が拝める所が多数出ています。

例年、桜の時期というのは雨に祟られることが多いんですが、今年は晴れの日が続いていて、お花見を楽しむ人にとっては好都合ですね。

ただ、この綺麗な桜を見れるのも長くて2週間足らずというのが寂しいところです。

桜の時期が終わると今度は新緑の季節、そして4月の中旬から5月のGWあたりにかけて青の絶景とも言われる「ネモフィラ」の花が当たり一面に咲き誇ります。

今や全国的にも有名になって大勢の人がその幻想的なネモフィラの光景を拝みに行くのが茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」です。

国営ひたち海浜公園のネモフィラ

薄いピンク色に染まった桜を眺めるのも良いですが、この一面が瑠璃色になり、どこまでも続くネモフィラの光景はまさに絶景ですね。

ネモフィラ畑

今は海外でも様々なメディアに取り上げられて、各国から外人観光客がたくさん訪れるようにもなりました!

「一度は見てみたい日本の絶景」ということで毎年上位にランキングされてもいます国営ひたち海浜公園のネモフィラ畑へ訪れてみてはいかがでしょうか!

遠方から車で移動される方なら大洗海岸あたりの宿泊施設がおすすめですが、電車やバスなどの交通機関を利用して行くなら常磐線の勝田駅を拠点とされるのがよろしいでしょう。

中でもおすすめしたいのが勝田駅東口からすぐそばの「テラスイン勝田」です。

テラスイン勝田の外観

こちらは勝田駅の駅前ロータリーの脇にあるホテルなので電車を降りたらすぐにホテルへチェックインできるという大変便利な立地にあります。

勝田の繁華街もそばで、周囲に多数の飲食店があり、更にホテルの1階には居酒屋が併設されているので動き回ったりする必要もありません。

2012年にオープンしたのでまだそんな築年数も経っておらず、ホテルは綺麗で清潔そのもの。

落ち着いた雰囲気のロビーでは天気予報やニュース等を放映しています。

テラスイン勝田のロビー

チェックアウトも12時で駐車場も無料(収容スペースは8台ぐらい)なので車で利用される方にも嬉しいですね

この勝田駅から国営ひたち海浜公園まではバスが出ていて20分ほどで到着できます。

シーズン中は大変に込み合うところなので、勝田駅周辺を拠点とするならばお早めの予約をされた方がいいですね。






★全国の温泉旅館・ホテル評価ランキングを見てみる★


人気ブログランキングへ
応援ありがとうございます♪