1/6/2025 コチ→デリートランジット→日本
バティックエアーに弄ばれた結果、自由時間が半日増えた!

塞翁が馬ですな🐎
ゆっくり寝て疲れをとって、エルナラクラムのマーケットに行ってみた
コチのトップンパティよりだいぶ広くて回りきれなかったー
繊維街とユザワヤと青果市場とホームセンターをごちゃ混ぜにした、ワクワクが詰まったとこでとっても楽しかった!

行けたのはMarket roadとBroadwayの通りで、地下鉄のMG Roadの裏側あたり。
地下鉄がある大通りもやったらめったら服屋があるから、もしかしたらこの辺もマーケットといえばマーケットなのかも?
モール1棟全部服屋。
街を歩いていてもだけど、服屋(サリー屋)さんが、ほんとーーーに多い。
インドで学生さんの歳位の子は洋服を着る子も見かけるけど、大人で洋服の人って見たことない気がする。
令和のこの世に、これだけ民族衣装が根付いてるってすごいし(語彙力)、素敵だなぁと思う。
インドは古いものを大切にするお国柄と聞いたことがあるけど、男性は洋服の人も結構いるんだよねぇ。
スチール屋!!
スパイスすり潰す乳鉢をゲットしてみた
ずっしり重たくて良きー!
スパイススマッシャーこれで250ルピーだと?!
これ、4つ全部違う商品。
チャイ文化あるから茶こしも選択肢豊富なんだろーな
全力でバナナだけを売る店
さいこう
笑


ドアノブ屋
リボン屋さん、めちゃくちゃ可愛かったー!!
刺繍やキラキラビーズがインドっぽくてたまらんー!
9メートルで365ルピーだと。。?!
うっかり買ってみたから、今年は何かしら手芸をしてみよう☺️☺️
出国するつもりで現金がなかったので、ATMに行ったのだけど、場所がよくわからずお店の人に教えてもらった。
そんなことしたら強盗されそう!という気配が1ミリもないのがケララ州。
素晴らしい。
北インドなら心配で絶対自力で見つけるわ。
**********
わーーーもうこんなに長くコチにいるとはw
最後 楽しくお買い物もして満足!
エアインディアは快適な空の旅を提供してくれました✈️
ちょっと狭かったけどね。
このおじさんと同じ 座席料金で、同じ荷物の重量制限を受けなきゃいけないことに苛立ちを覚える程度には狭かった

お家帰ったらお正月だしねってお雑煮 作ってくれてて、私はとんだ 幸せ者ですわ。