南インド③シヴァナンダヨガアシュラム | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《3日目 12/29/2024》シヴァナンダヨガアシュラム


チリリーーーンと優しいベルの音が寝ている耳に届いてくる。

目覚まし係の人が、ベルを鳴らしながらドミトリーの中を歩いているだな。

聞こえてるけど、このままもう少し寝てようかしら、、。


あと5分でサイレントウォークに出るわよ、来る?と声をかけられ行くことにした。


サイレントウォークはアシュラムの外に出て自然の中を歩き、そこでサットサングをするというもの。

出発は朝の5時半。はやい。はやすぎる。しかも往復2時間のしっかりな外歩きである。

まだ外が真っ暗。



暗がりの中、田舎を歩き、なかなかの急斜面の小高い岩場を登ってゆく。(写真は帰りなので明るい)

神聖な場所なのか、最後の場所は靴はNG。





とてもとても景色の良いところで、綺麗な朝日を拝むことができた。


ヨガの聖歌みたいなものなのかな、チャントという歌をみんなで歌う。サンスクリット語だけど、シンプルな音調と言葉で初めてでもなんとなく真似して歌うことができた。







朝の山の空気はとても澄んでいて、喧騒や世俗から完全に切り離された空間だ。




みなさんヨギニーなので、自由時間にはヨガをして過ごす人も。


とても気持ちの良い時間のはずなのだけど、私は気も漫ろ。


私の頭にずっと渦巻いていたのは、お金足りるのか?ということだった。

アシュラムっもしかしてcash onlyなんじゃないの。。?

私あんまり現金持ってきてない。

でも施設にATMなんてないだろうし、、

一度施設に入ったら、チェックアウトまでは外に出られない

日本人いそうだから、ルピーを現金でもらって、ペイペイとかで精算お願いしてみる。。?

駄目だったら何日ここにいられるか残金から計算して出ないと、、、


と、心配で頭がいっぱいだった。

昨日の移動が失敗めだったので、心がすっかり縮こまってしまっていた。

結果的にはクレジットカード決済できたから何の心配もいらなかった。ほー。


ここから数日、アシュラムライフです。

しっかりリラックスできるといいな。





アシュラムはごはんもみんなで食べるのだが、、、




このスタイル😂😂😂

ごはんとかバケツで運ばれてくる笑



見ると手で食べてる人多数。。

行ってみる?!手!!!!

行ってみたけどおいしいかは笑



緑のつぶのにがいやつ、にがいおいしい。

夜のお肉みたいなの超おいしかった!!


胃が楽だ。


消化にいいものをたべないと、お腹にエネルギーがとられすぎて、バランスがとれなくなる

だからお腹に優しいものを食べる

それもヨガのフィロソフィーなんだそうです。



ここから数日、アシュラムでヨガライフをしてみます。
悩みがちだったものを棚卸して手放せるといいなー。