【まとめ】【チリ】【パタゴニア】 ルート、移動、宿、費用《2016年4月時点》 | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

【まとめ】【チリ】【パタゴニア】  ルート、移動、宿、費用《2016年4月時点》



{CCA6A49D-0BAE-4581-B7D7-A5F16C8C0A0A:01}


二ヶ月弱いたアルゼンチンとチリ。

見所いっぱい、しかもビザフリーなので出たり入ったりたくさんしました。

アフリカロスで、ぽっかりと空いた穴をチリとアルゼンチンの壮大な自然とおいしい魚介は癒してくれました。

南米、噂通り、すごく楽しい!!

それでは、長くなるけど、ルートと費用、宿情報まとめ↘︎


入出国が多いので、ルートはチリとアルゼンチンをまとめて記載。

費用と宿はチリのものだけ記載してます。アルゼンチンは別途まとめてます!


******


◼︎アルゼンチン•チリ ルートと移動まとめ◼︎

ARS=アルゼンチンペソ。1ARS=¥7.65
CHP=チリペソ。1CHP= ¥0.17

太字は観光をした街。


南アフリカ ヨハネスブルグ

↓飛行機  58,391円

アンゼンチン ブエノスアイレス  ※1

↓飛行機  21,260円 3時間ほど

アルゼンチン エル カラファテ ※2

↓ バス  COOTR社 460 ARS
    8:30-13:30くらい

チリ プエルトナタレス

↓バス COOTR社 410 ARS(エルカラファテで往復購入したので割引)

アルゼンチン エル カラファテ

↓バス TAQSA 380 ARS
 7:00 ー 9:15

アルゼンチン エル チャルテン

↓ アルゼンチン トレス ラゴスまでヒッチで

↓アルゼンチン ペリトモレノまで ヒッチで

↓アルゼンチン ロスアンティグオス まで バス 1時間、90Aペソ  ※3


↓チリ チレチコまでヒッチハイクで

(合計;チャルテン出発からトランキーロ到着まで所用4日)

チリ トランキーロ ※4

↓チリ セロカスティージョまでヒッチで

↓チリ コヤイケまでバスで約1時間 5,000Cペソ   ※5

↓チリ アイセンまでヒッチハイクで

↓チリ プエルト チャカブコまでヒッチハイクで

↓フェリー Naviera Austral社で チロエ島 ケジョンへ 20:00発 明後日早朝着 16,200C ペソ 41時間〔予定では28時間〕※6


↓チロエ島カストロ までヒッチハイク 寄り道などもして約2時間。

チロエ島 カストロ 

↓チロエ島 アンクッドまでヒッチハイク
↓チロエ島 チャカオまでヒッチハイク
↓bahía までフェリー なぜかタダ。

↓プエルトモンまでヒッチハイク

チリ プエルトモン

↓夜行バス via Tur 社 10,000 Cペソ。 20:30-翌10:00

チリ サンティアゴ

↓Pullman bus社 3,000Cペソ 2時間

チリ ビーニャ デル マル

↓Pullman bus社 22,000Cペソ 
    8:30-翌8:00  24時間
    毎日朝晩2便。

↓カラマ でアタカマ行きバスへ路上で乗り換え バス会社不明   3,000Cペソ。8:00-9:30  1時間半

チリ サンペドロ・デ・アタカマ  

↓※7  定刻9:30、
          実際12:00  -翌4:30、16時間半
         20,000Cペソ

アルゼンチン サルタ

↓10:30-16:30 8時間
     300Aペソ
    
アルゼンチン ラキアカ

↓徒歩でボリビア 国境越え

ボリビア ビラゾン







◼︎移動情報補足◼︎

※1ブエノスアイレス 国際空港から市内へ
シャトルバスtienda leonが便利。レティーロまで185ペソ。1時間半弱。


※2 カラファテ←→ナタレス間のバス
毎日1便。8:30運行。

※3 チャルテンからロスアンティグオス までのバスは2社運行。
2日おきに運行 TAQSA社 1,005Aペソ
毎日運行Chalten travel社 1,290Aペソ
いずれも夜行。


 ※4トランキーロからコヤイケまでは毎朝9時にバスがあるらしいが、オフィスやバス停らしきものはなし。
メイン通りのフェリー乗り場に9時ごろバスがくるので捕まえる方式。


※5コヤイケからアイセンまで
バス2,200Cペソ
アイセンからチャカブコは100円しない位とききました。

※6 チリ本島とチロエ島はNaviera Austral社がフェリーを運行してる。
時刻表や運行ルート詳細は、HPへ。

運行曜日は、
チャカブコ→ケジョンは 月、金。
チャイテン→ケジョン、カストロ火。
シスネス→ケジョンは水。

コヤイケのオフィスで買うか、チャカブコならフェリー乗り場で直接購入も可能。フェリー乗り場のチケット売り場は6時には閉まるとインフォメーションで言われたので、注意。


※7 アタカマ~サルタ
geminis社 火、金、日、9:00発
Andesmar社 火、土、日、9:30発
Pullman社  月、水、金、9:30発

サルタまでは500km強。本来は10時間もかからないはずだけど、乗客の一人が麻薬の検査でひっかかって全員足止めをくらった。



◼︎チリ 宿まとめ◼︎

《パタゴニア》
・プエルトナタレス
宿名:DUMESTRE
費用:個室10,000 Cペソ
場所:Carrera pinto 通りとO'Higgins通りの角。540番
WIFI:あり。早い。
清潔:○
スタッフ:かわいい家族経営。ばあちゃんがちょっとだけ英語できる。
キッチン:快適。

ドミで8,000が最安だったので、個室で10,000は破格!
室内はベッド2台、暖房器具つきであったか快適。洗濯物もすぐ乾く!
木こりにしか見えないじいさんがいて癒されました。毎日窓枠などをトンカンしてました。






《チリ パタゴニア以外》
・チレチコ
宿名:=Don Luis
費用:個室8,000 Cペソ
場所:Balmaseda通り沿。Bernaldo O'Higgins通の西側。
WIFI:あり。
清潔:◎
スタッフ;ほっこり
キッチン:広いあり。ただし、一泊につき一度の利用まで。

Kon Aikenという宿でテント泊が4,000Cペソで街最安だと思われる。
個室にはベッドが二つ。部屋に暖房はなし。木造づくりのロッジのような家で居心地よし。



・トランキーロ
宿名:La Paz
費用:個室シングル 10,000C ペソ。ドミトリーでも同じ価格のよう。
場所:Dagoberto Godoy通りを東側へ。Exploradores通り沿い。
WIFI:あり。
清潔:○
スタッフ:ほっこり
キッチン:あり。広い。


ここも一般の家を宿に改装したようなところ。リビングに暖炉があり、とても暖かい。
宿の人がマテ茶をふるまってくれたり、ほっこり。


・コヤイケ
宿名:Hospedaje Aire Patagon
費用:ドミトリー 9,000Cペソ
場所:Francisco Bilbao通をCristbal Colon通りへ西側へ。
WIFI:あり。ちょっと遅い。
清潔:普通
スタッフ:ほっこり
キッチン:あり。


普通の家に泊めてもらう感じ。
チェックアウトが11時なのがありがたい。手作りのパンやジャムをふるまってくれてほっこりした。
センターにもそこそこ近く立地もよし。
センター付近の宿は20,000ペソがザラでとても高かった。

チリの田舎宿は高いけどほっこり続きで満足。



・チロエ島 ケジョン
宿名:民泊。フリオの家。
チロエ 島に向かうフェリーの操縦士さんんおフリオと仲良くなって泊めてもらった。
本当にお世話になりました。



・サンティアゴ
宿名:Tares Hostel
費用:ドミトリー 6,000Cペソ
場所:concha y toro 41
WIFI:あり。そこそこ快速。
清潔:水周りは残念。
スタッフ:英語のできる親切なじいちゃんが一人。
キッチン:あり。じいちゃんが皿の洗い方にこだわりあり。

毎日お手製の野菜ジュースをくれました。
お話好きのオーナーのスコットじいさん、とめどない健康トークに戸惑うこともありましたが、親切でした。
booking.comを見る限りでは、サンティアゴ最安値。
バスターミナルから徒歩30分、最寄り地下鉄(Republica)からは徒歩5分と立地よし。近くにスーパーもあり。



・サンティアゴ
宿名:Casa de Roja
費用:ドミトリー9.35 USドルor 11,000Cペソ(bookig.com プロモーション価格。ドル払いだとtax19%がかからずお得。)
場所:Agustinas 2113
WIFI:あり。そこそこ快速
清潔:素晴らしい。
スタッフ:素晴らしい。英語可。
キッチン:素晴らしい

booking.com で評価8.1。広いキッチン、共有スペース、部屋の大きいセキュリティボックス、きれいなトイレ、ととても快適な宿です。個人的は9.3くらいの評価をあげたい。
外人にも人気でにぎやか。
立地はTales Hostelと同条件で良好。
スタッフもフレンドリーでした。
ドル払いならTalesとの差は200ペソほど。コスパの良さは断然こっちです!




・ビーニャデルマル
宿名:潮見荘
費用:一泊7.500Cペソ~(延泊すればするほどお得!)
WIFI:あり
清潔:○!
スタッフ:日本語可。
キッチン:あり。広々


安定の沈没宿です。
いやもう沈没とかいいし、、って思いながら行ったのに、街の雰囲気と魚介の素晴らしさに取り憑かれてうっかり延泊。一週間は余裕でいられますね。ここ。




◼︎チリ 費用まとめ◼︎


ヒッチハイクと民泊のおかげさまさまで、物価と節約をあまりしなくなった割りには安くつきました!

1チリペソ =0.175 円(= ÷ 5.69)
1ドル=120円  (実勢は110円くらいだったけど、120円時代に用意したドル使ってたので、、、涙)


総費用 :551,810 チリ ペソ=96,978円
滞在期間 :29日
1日平均: 3,334円

食一泊平均  988 円
宿一日平均  722 円

宿代は民泊を除くと1,456円。
食費はキャンプ生活でかなり抑えたけど海鮮祭りが押し上げ要因となって高くつきました。悔いなし!


******

ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


応援クリック、いつもありがとうございます!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)