《4/13/2016》《 342日目》
アルゼンチン ラゴトレス~ロスアンティグオス
朝焼け超絶綺麗です。
今日はラゴトレスからどこまで行けるだろう。
ロスアンティグオスか、その手前のペリトモレノまでか。行けるとこまで行ってみよう!
ちなみにペリトモレノは氷河とは全く別物の、北の街です。
ラゴトレスの街はすごく小さい。
離れてみたら、広大な大地にポツリとあるのがよくわかる。
フェンスを超えて、階段登って、メインロードへ。
まだ寒い。
早く太陽でないかな、と思いながらヒッチハイク開始!
でも逆方向でヒッチハイクをしてたことが判明、南に向かう車をつかまえようとしてた笑。
私もテトゥアンも全く気づかず30分ヒッチハイクしてた。呆けてますね*
今日は曇りがちですごく寒い。
歩きながら、親指をたてる。
テトゥアンとはぽつりぽつりと会話をする。
テトゥアンはフランスで木こり?自然保護?の仕事をしてるらしい。
2年働いたから1年休みをもらったんだって。
フランス人は仕事が嫌いだから休みがいっぱいもらえるんだと。
ほんと?
歩き始めて40分、かばんはそこそこ思いし、寒いもんは寒い。
そろそろしんどいなーと思い始めた頃、ロマンスグレーのおじちゃんが拾ってくれた!
ロマグレおじちゃんの車には先客ヒッチハイカーが一人乗ってた。
やっぱり乗せてくれる人は、車がいっぱいになるまで乗せてくれる。
小一時間ほど走って、ロマグレおじちゃんとはお別れ。
先客のトーマスと、昨日から一緒のテトゥアン3人で、ヒッチハイク。
国道なのにジャリ道ってどういうこと(笑)
国道なのに車が通らないってどういうこと(笑)
通っても、砂埃をあげて去って行く車。
でも次こそは止まってくれると信じて親指たてる。
次車がきたら3人で通せんぼしようぜ!!
もう車が止まって、一人分しかスペースがなかったらじゃんけんね!!
トーマスはノリノリです。
物静かだと思っていたテトゥアンも今日はよくしゃべる。
物静かなんじゃなくて言葉の壁に阻まれてみたいです。
うん、わかるよ。
ていうか、寒い!!!
太陽が出てない中の強風、今日は寒い。
昨日の待ち時間が快適だったのは、晴れてたからだったんだ。
あんまりにも寒いからスクワットをしながら車を待ちました。
そんなこんなで2時間強、どうやって時間潰してたんだか、車がやっと捕まりました!
旅を始めて1年です。
もう待つのはお手の物。
2時間くらいなら余裕で特に何もせず待つことができます。
もったいないから何かしなよ自分(笑)
乗せてくれたのは、ドイツ人夫婦。
大学教員で休みを使って1ヶ月チリとアルゼンチンを回っているそう。
ペリトモレノまで行くそうで、かなり距離が稼げる。やったー!!
3人も乗せると車はぎちぎち。
私たち3人は後部座席で膝にバックパックを乗っけっぱなしでぎゅうぎゅう詰め。
これは結構大変だ・・・!
強烈な西日に照らされたりしながら、なんとか乗り切る。
3人でヒッチハイクをするのも大変だ・・・・!
ペリトモレノに着いたのは、19時半。今日はここでお泊りかと思いきや、メンズ2人はもう少し進みたい様子。
私は今日もう休みたいんだけどなー・・・。
『拉致監禁強盗には気をつけてね。』
『南米は危ないんでしょ。一人行動は避けてね』
お母さんからのメールが頭をよぎった。
何度も何度もこの文面が送られてきてる。
治安の悪さは感じてはいないけど、こうも心配されているし、一人行動になるのもなー・・・。
うん、じゃあ行くか。
23時発のロスアンティグオス行きのバスに彼らと乗り込みロスアンティグオスに向かうのでした。
・・・・・って私チャルテンからサンティエゴまでヒッチハイクで北上したいんだった!ダメじゃん!
【4/13ヒッチハイク記録】
乗せてもらった車 2台
ご縁がなかった車 13台
待ち時間 3:15
走行時間 6:45
歩行時間 1:05
バス利用 ペリトモレノ~ロスアンティグオス 90Aペソ 1時間
移動距離 578km。 トレスラゴス~ロスアンティグオス
ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
応援クリック、いつもありがとうございます!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)