アフリカってきいて都会を想像できる? | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《2/18/2016》《287日目》ナミビア ウィントフック  



ナミビアウィントフックにやってきました。

カルチャーショックがとんでもない。

ここは本当にアフリカなのでしょうか。

まじで?!まじで?!?!と思うことばかり。



ちょっとタクシーに乗ってモールに行ってみました。


ウィントフック市内はタクシー一律一人10ナミビアドルです。



{DAF51474-37A1-49DF-A320-5059D937D0A7:01}

マエルワモール。


{3D104B88-8148-4D85-A375-F1BF932CEC8F:01}

目の前にデロイトありました!!(°∀°)b 




もうこのモールが超!超!超!近代モール!




{85E59D16-FA80-442E-B258-93BF6CE9C614:01}

回転寿司あるし!\(゜□゜)/





{703C8593-C136-4C10-80DA-FEEB0B91B138:01}
キッコーマンのお醤油!!!減塩まである!!

でもハエが止まったりしちゃうのはアフリカっぽい(・∀・)






{1FE6AF26-07A1-4308-B99D-044A1236224F:01}

伊勢丹と同レベルの化粧品売り場があります・・・!!



{1C158931-5BE7-4597-8FBC-0F68D31BD523:01}

ファンデーションでモカカラーがあることに感動しました。
肌の黒い人用も作らないといけないもんね。


もうひとつ感動したのが、ビューラーが売ってないこと。

ザンビアから探してるんだけど、売ってない。

黒人はまつ毛が生まれながらにカールしてるから要らないんだろうね。







{74384960-864E-4AAE-B727-561A9E4AC957:01}

丸の内を歩ける服が売っています・・・・!!!!







{A007A05C-A7DE-4475-8054-C4234600D730:01}

超!!超!!!!きれい!!
東南アジアのように不必要に冷房を効かせすぎることもなく、モール内は適温。


建物もただ直線にお店を並べるだけじゃない、デザイン性も考えられたモール。


カメラの品揃えは残念だったけれど、素晴らしいモールでした。

(カメラは市内のカメラ屋さんの方が充実していました。)



スーパーでも、商品を袋につめてくれる係がいたり、ガソスタでも窓拭きをする係の人がいたり、感動の連続です。

窓拭きは、アフリカ大陸で初だった。





ナミビア、大都会です。

砂漠しかないと思ってました。

なめてました。ごめんなさい。




アフリカには、黒人しかいないと思っていました。
ナミビアには白人もたくさん住んでいます。
スーパーやモールでどちらも見かけます。
大衝撃です。






{9079598B-E102-4472-96F8-C7F4DBFFA565:01}

道路はまっすぐ、車もきれい。
10階は越える建物が自然に建っています。
どう見ても中古車みたいな車はほとんど走っていません。





{4E4CD854-3A2B-4CDA-A069-A3F3919F54CF:01}
タイミングが悪く、中には入れなかったけど、可愛い教会。
ステンドグラスがとても綺麗な教会なので入りたかったな。。




{77E06604-D2E6-4282-9E9B-6568048C0645:01}

{5E269024-5DD7-4B87-8E68-2EE48CED67EE:01}

こんなんアフリカにあるなんて、想像もできなかった!
なんて可愛いアイスクリーム屋さん・・・!!




{1A6BA39D-6FE9-411B-B9D3-6255E767A04B:01}

{5FABFAE3-F582-4DA2-B1B1-1A64CDA8DA18:01}

{1BB6EABA-012B-4005-8A97-FEA9BCE23656:01}

お土産屋さんや雑貨屋さんの質も革命が起きていました。

仕上がりのきめ細やかさが違います。

日本に買って帰りたいです。




宿だってすごい。

ゲストを迎える空間を演出しますよという気持ちを感じました。

はいベッドそこだから。一人10ドルね。
みたいなやる気ない宿だっていくらでもあるからね。



{6D80B05F-ACDA-433F-B158-4DD102D80DCF:01}

お世話になったカメレオンバックパッカーズ(別にカメレオンは飼っていない)




{88BABA53-EC32-402D-AF93-F6E22DF5AC65:01}

{A88123FA-2BC5-449B-B147-D989C5259B36:01}
この宿の置物のセンスが好みすぎて、大好きです。



{0F27BC53-BD2D-4B9B-A908-4984C3C1752F:01}

たまりません。≧(´▽`)≦





{31C13B49-B24F-4C6D-B351-9CD1D768AF10:01}

朝ごはんにマフィンでてくるしね!





{E48487E0-FDF2-49DC-B04A-31CC3502B498:01}
ここでもテント泊ではりますが、狭いですが、共有スペースが快適なので、問題なし!










{21B1C841-7E77-4EAC-8E22-2319CDAE78CB:01}

びっくりの連続は止まりません。
なんと、ウィントフック、ゴミの分別が必要です。


そもそも、ゴミ箱が街中にあること自体も衝撃です。
ザンビアより上の国は、道端のゴミが当たり前に落ちていて、街のど真ん中の路地がゴミ集積所になっていたりもしました。







なんなんだ。



なんなんだこの、東アフリカと南部アフリカの違い。





アフリカって言われて、想像するのは、黒い人、サファリ、民族、貧困、HIV、エボラ、旅に出る前は正直そんなものだった。


大間違いだ。


そもそもアフリカ大陸一個で単一のイメージしかなかったのが大間違いだ。


エチオピアには緑豊かな山が広がってた。

ボツワナナミビアは、欧米人、西洋人に大人気なリゾート観光地だった。


ナイロビやウィントフックみたいにモールがある、近代建物で街が作られている、発達した都市もある。


ナミビアのように黒人だけかと思えば白人がいっぱい住んでるナミビアもある。


エチオピアの民族のように動物の布をまとって生きている人やボロを着ている人もいれば、バックパッカーが恥ずかしくなるほどゴージャスな服装に身を包む人も南部アフリカにはたくさんいる。


ファッションも体型も人柄も全然違う。

フレンドリーな国も無愛想な国もある。


この旅で、大陸でしかイメージできなかったアフリカが、国ごとに個性を感じて、きちんと国として認識できるようになった。

東アフリカと南部アフリカの違いはとても大きい。

アフリカ、まだまだ楽しませてくれそうです。



******

ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


応援クリック、いつもありがとうございます!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)



・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート*:.。.。.:*・゜゚・*

タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎エチオピア➡︎ケニア➡︎タンザニア➡︎ザンビア➡︎ジンバブエ➡︎ボツワナ➡︎ナミビア➡︎(・ω・)???



・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*