生首の天使?!ダブラ ブラハン セラシエ教会 | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。


リアルタイムはエチオピア。
Wi-Fi事情が悪くって、なかなかブログの更新ができません。。!!!(;´Д`A

遅くなってしまうけど、頑張って更新して行くので遊びにきてくださいねー!!


***********



《12/8/2015》《215日目》@エチオピア ゴンダール



******



シミエンでのトレッキングを終えて、ゴンダールに帰ってきた翌日。

次の街に行っても良かったんだけど、アフリカンな教会が見れるというので、「ダブラブラハンセラシエ教会」に行くことにしました。

エジプト、スーダンはムスリムの国でしたが、エチオピアはキリスト教の国。

ダブラブラハンは、イスラム教の圧力に負けずに残った貴重な教会で、エチオピア最高傑作宗教画が拝めるんだって。


入場チケットは100ブル、学生50ブル。


ダブラブラハンセラシエ教会へは、ゴンダールのへそ、ピアッツァから徒歩2.30分ほど。





{15835CD2-27B4-46AA-B2C4-81AB4800F090:01}

{EC807F1A-6F1B-4248-93CA-7AE0BF3FDB76:01}

{9FF52841-094B-4A90-988D-85E4FBF55094:01}


のどかな風景と、写真撮られたがりの子どもと戯れながら街を歩きます。





{8EDAAFBC-3C9C-4150-AC4E-B4CC8BE23AC1:01}

逆立ち大会が突如開催されました。
お腹がペロンって出ちゃってかわいいね!



{4C246BFA-3486-4686-9FF3-94ABB339C9B5:01}

俺もだ!俺もだ!!!
逆立ち大会は続きます。



{20FFC635-9271-4406-B8DE-5DD1A988EE4E:01}

俺こそが最強の逆立ちニストだ!!
と言わんばかりに止まらぬ子供たち。



なかなか終わらぬ子供との戯れも、急がない旅なら楽しいです。



が、そろそろ飽きたので(笑)
子供たちとお別れします。




{4E77CC61-E911-4D23-B5A4-F0483560F978:01}

待ってええええええええ!!!




って、おっかけてくるの。
なにこのなつっこさ。かわいすぎる!!(≧∇≦)








{AA7D6A07-BC39-4A95-9BBA-C042C765ABF1:01}

お別れを三回くらいして、やっとこさ教会に到着。




{1616D09F-E532-4A5E-84FF-B07444D907FB:01}

十字架が羅針盤みたいです。

これまで見てきた教会とは、外装も違います。
屋根も茅葺屋根のようになっています。





{7B5B5D5A-C299-47D7-8803-54B489728222:01}


イエスの顔が、ヨーロッパで見てきた顔と違います。

色も少し黒いし、目が強調されて、エジプトの壁画みたいです。

そういえば、ヨーロッパのイエスはみんな色白だったけど、イエスは中東の生まれなので本当は色は黒いはずなんだよね。



{50D9B34E-7134-44A3-B36A-6C03D5F42868:01}


この教会の最大の見所は、天井にびっしり描かれた生首の天使!

言われなかったら天使ってわかんないよー笑。

みっちり並んだ、ちょっとシュールな天使たち。

警備員?の人が話しかけてきたので、どうして首だけなの?と聞いたら「イエス!」と言われました。

エチオピアは英語ができる人が多いですが、what とかwhereの返答がyesこともよくあります(^o^)/

生首天使の理由はイエス!

イエス!エチオピア!

天井以外にも壁画がいっぱい。

これがエチオピア最高傑作です。
世の最高傑作と呼ばれるものは芸術性が高すぎて、圧倒されてしまうけど、

なんというか、ダブラブラハンは、愛らしい絵心と、斜め上行くセンスを感じます。
好きです!!笑。



{23924E10-627A-48F1-9555-3888A534EE8C:01}


神父さんがいました。


ダブラブラハンは教会のまわりをぐるりと木が取り囲んでいて、木陰らしい涼しい風がサワサワ音を立てながら吹きます。


{E370F62F-F80C-4271-87CC-1C12171EFCC5:01}


鳥の声もよく聞こえてきて、とても良い雰囲気。

教会見学のあとは、しばらくそのまま教会でぼーっとするのがお気に入りです。



{40762336-4C31-4154-88D5-F57CFE53E919:01}

{7F1488AF-F900-47A7-BFC5-F617AA775CB7:01}


ダブラブラハンのあとにも、いくつか教会に行きましたが、中に入れるのは日曜だけらしく、外装見学だけになってしまいました。

お昼ごはんを食べに街に戻り始めたら、雨が降ってきました。
夕立のような少し強い雨。

運良く傘を持っています。ゴンダールでは日傘の人をよく見たので真似してみたのですが、まさか雨が降ってくるとはね、ラッキーです。

朝は気持ち良く晴れていたのになぁ^ - ^





気持ち良く晴れてたから。。。。。。。






洗濯物屋上に干しっぱなしやー!!!!!!!Σ(゚д゚lll)Σ(゚д゚lll)



傘をたたんでダッシュで宿に戻ります。


傘持っててラッキー☆なんて言ってる場合じゃありませんでした。


二泊三日のトレッキングで着た服たちが、
天日干しにしてたフリースやダウンがずぶ濡れになってしまう!!


ダッシュの甲斐あってずぶ濡れは免れました。
標高2000メートルの雨ダッシュは運動不足の28歳の体にはきつかったです。笑。


なんだかんだ6日もいてしまったゴンダール、居心地が良かったってことだね。


明日にはアクスムに移動しよう!


と、思ったらね、、、
旅の醍醐味、アクシデントに見舞われてちょっとだけ大変な目にあいます。

その話はまた明日。。!!




******

ブログランキングに参加しています。
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


ブログを読んでくれてる人がいるってとても励みになります。とてもです。

読んだよ!のワンクリック、ぜひぜひお願いします!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)





・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。.。.:*・゜゚・*

タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎エチオピア➡︎(・ω・)???



・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*