火山クレーターで突風に吹かれまくる@アイスランド | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《9/7/2015》《161日目》アイスランド 北~西

******






今日は早起きをしてミーヴァトン湖の東にある火山クレーター、フバーフジャルへ。

スペルはHverfjall。読み方がこれもわかりませんがフバーフジャルということで書き進めます(・ω・)ノ


フバーシャルのクレーターは452m。
もともとの標高があるのかたったの15分で上まで行くことができる。


{5808DC7E-22BB-4210-8731-222FC35BF66C:01}

{2DA07367-C317-41EB-A41E-368A9BF4E4FB:01}


アキレス腱をぐいぐい伸ばしながら、石の道を登っていくと、、、


{6B373F2D-C91F-44D6-97DB-7C0CEF842FF5:01}


ぽっかり、、というか、ごっそりと真ん中に大きな穴。

直径何メートルくらいあるんだろう。40mくらい??

広角レンズじゃないとその全貌は写せない。(私のカメラではできない)



{F8241D76-CB16-4A02-8A17-CEB4C5EC4D5B:01}


お鉢から目を少し話せば遠くに映画のワンシーンのような山と、ミーヴァトン湖。

少し高さが足りないけれど、ミーヴァトン湖のフェイククレーターが見えた。

溶岩が湖に流れ込んで、水蒸気爆発でできたクレーターがフェイククレーター。噴火によるものじゃないからフェイククレーターって言うんだって。




上から見たーい!!








どこから吹いてくるのか、お鉢は大突風。


景色と突風でみんなのテンションは8時前とは思えぬ上がりようでした。


{1E822C03-744A-48F5-A387-9EC25A89D28C:01}

マイケルジャクソンごっこやら










まりもごっこやら






{92F532B8-6188-4E1C-84E2-98A0D6700268:01}

空中写真撮影やら













マキシマムホルモンライブごっこなど

(これ強風の中でやるとめっちゃ楽しい!!!!)






アラサーが揃いも揃って(・ω・)ノ



こんな絶景なのに人がほとんどいないのもいいね。はしゃぎやすい。



8人もいると訪問先でのテンションの上がりように幅があって、たまに様子のさぐりあいみたいになりがちなんだけど、
今朝はみんないい感じにはしゃいでいたような気がする。
6日目にして一体感が出てきたかも。。?!*\(^o^)/*



楽しい空気だしこのままお鉢めぐりもしたかったけど、今日は午前中しか観光時間がない。

ぐっと堪えて次の場所に移動。

{B4243EC0-0202-46F4-9E29-6BA6A5109BED:01}

{DC7E73D4-F332-41CA-95C8-6BC2C8DA3767:01}

湖の南側を通って西方向に向かいます。
ミーバートンのどかです。
おしりかわいいです。



太陽に照らされて湖も緑もきれい。




******



ミーヴァトン湖をググると、フェイククレーターの画像と世界最大のマリモの群生地と出てくる。

10cm級の巨大球状まりもが群生してるのは阿寒湖とミーヴァーンだけなんだって!


そんな、みたい!まりも!!!


と思ったら、

水の汚染が進んで今はミーヴァトン湖ではほとんど見ることができなくなってしまったそう。



世界最大規模ののまりも群生地が。。。(′・ω・`)



ミーヴァトン湖、すごーくきれいに見えるのに。。!!


そんなミーヴァトン湖のまりもサンプルが湖のそばのホテル sel hotel で見れるというので、ちょっと寄り道。




まりも!!




まりもは泳いでいると丸くなるのだけど、水槽に入れているだけだとぼぼわになびいてしまうみたいです。
まりもっていうか、藻だった( ̄Д ̄)




まりもはやや不発に終わったけど、

ホテルの前にフェイククレーターがたくさんあって、ちょっとだけ近くから見ることができた。


{825DAF45-13E3-4F90-BA74-521C6A932A44:01}

クレーターに草がふんわり茂ってて不思議ー!!


なんて不思議な光景。。!
はじめて写真で見た時正体がよくわからなかったもんね。




{6F857E09-F4D9-45D4-94DE-8747F338A576:01}


グーグル先生によると、上空から見た写真がこんなんらしい。。!!

うー!!上から見てみたい!!





私はずんずんと奥に道を進んで行ったけど、振り返ると7人は一番手前の高台で写真撮影中。


あ、またしてもB型発揮してしまった∑(゚Д゚)


くー!!!!!!



みんなのところに戻るか。。。!!




もっともっと見ていたかったけど、なんとなくここも時間が押してるって意識から10分くらい写真撮っておしまい。





{738D64A7-C469-4135-AB17-DDD493C6102C:01}


次いくよ次!



あ、ミーヴァートン湖って蚊の湖って意味なんだって!!




******






はい次!ゴーダフォス!!






{55D24AC2-2BE5-4F44-A919-B7C20D1D526D:01}



すっごーーーーー!!!!!


ラウンドな崖から流れ落ちる大量の水!

一番太い滝のサイドにも何本か滝が流れてる。


{E51C5CB1-230A-47F3-9C2F-D42908A5D929:01}

轟音!


{33B9BBCD-AEE1-4FA3-AD13-01E4D867C742:01}

水しぶき!


水量は今回見た中ではデティフォスに続いて二番目かな、水の透明度はナンバーワン!


{FA5E6C94-D1CF-4615-B182-25EBC274F1BA:01}


渡るのが楽しい石の道が川の中にある。
石を渡って滝がよく見えるところまで歩いて行ける。







楽しくて私はひょいひょい小走り。
たーのーしーーーー!!!


高いところ、崖っぷち、川の飛び石大好きだな(^^)♥︎


と、ふと周りを見たら、


{84E55C8E-6DF6-4839-A167-986352ABD39A:01}


カップルたちはこのように素敵に石の道を渡ってゆきます。


う、、、


うらやましくなんかないもんね!!!!!!



う、、、


うらやましいです!!!!!!ヽ(;▽;)ノ










ハイ、仲良し !! 笑。









{7796AAFD-2540-4CFD-A012-B5B4D9DB1D65:01}

{5D92DDBB-BF93-4F28-B7F7-6AD9FDC73332:01}

はい、次行くよ次!!







{FC68A8A2-823C-4D94-876B-62C4641B5E14:01}
海街がきれいだったからちょっとだけ写真休憩。





*******




次の目的地はアークレイリ。

今日は夜までにレイキャビクまで戻らないといけなくて
そのために1時までにアークレイリ出発!をスローガンに今日は朝から頑張ってまわってきた。

結果12時すぎにアークレイリについて、市内の写真休憩の時間はたっぷり。

市内の写真撮るのに45分も使うなら、さっきの10分で終了したクレーターにもっと時間使いたかったなぁ。。

と思いながら適当に街を歩いていたらセンターらしき可愛い通りに出た。



{6D77418B-852E-48C7-8951-04913C21A0C0:01}

かわいい。


{49924045-A7AD-4746-A00C-3E0DA19B2DCD:01}


かわいい!!





{57EA74B0-E9B2-485C-88CF-7CDDD71BF166:01}

{FC344030-442B-4F7A-AB1F-4BBD6B28EB76:01}


かわいいじゃないか!







{2D76B8C5-2D1E-4B43-AD51-8E6C8C2CAA21:01}

{26A3F10E-8657-46D8-A935-2964281A157C:01}

{BEE081FC-F56E-47A7-9715-BAAF1896177A:01}


教会!!




アークレイリ、楽しかったわ笑。

食わず嫌いはいけません。

街歩きも楽しいよね。





*****





アークレイルから6時間走って、レイキャビクに戻ってきた。


今日も車中泊。。!今晩で最後の車中泊。。!!!




{D2A66B9B-4001-4DD3-8A11-9507B21F23A0:01}

駐車場のわきにコンセントを発見したのでお湯を沸かしてキャベツ入りのラーメンをみんなで食べる。


あったかいものが食べれるー!
ラーメンにキャベツ入ってるー!
嬉しいー!!!

と本気で喜ぶ私たち。


もうパンジャム生活は飽きてきてて、袋麺が食べられて本当に嬉しい。


幸せを感じる水準がアイスランドでずいぶんと下がりました。

お湯が出る。
シャワーが浴びれる。
野菜が食べれる。
暖かいものを口に入れられる。
晴れてる。
寒くない。

小さなことに幸せを感じられて幸せです。

日本でラーメン食べた日にはおいしさのあまり昇天するかもしれないね。


でも今日食べたラーメンのおいしさも一生ものだと思うんだ。







******

ブログランキングに参加中★
応援ワンクリックもらえると、本当に喜びます!!






{BA41C32A-9722-4ABC-AF9A-E6BD0E98D4D3:01}
ガソリンスタンドのおじさん。
余ってた小銭を全部支払いに使わせてくれたね。

アイスランド人は朗らかで暖かな人ばかりだった。表情が柔らかな人が多かった。
ガソリンスタンドのおじさん、スーパーで買い物中の人、レンタカー屋のおじさん、airbのオーナーさん。

アイスランドは幸福度が高い国なような気がするな。

もっと、現地の人とお話してみたかったな。。!





*******







・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。. .。.:*・゜゚・*

タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎???(・ω・)



・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*