おはようございます。
\(^o^)/


今年も残すところ、あと二週間をきりましたね。



何かと忙しくなる時期ですが、くれぐれもお身体にはお気をつけてくださいませ。
(^^ゞ


さてさて昨日の続きで、時は12月11日、飛行機とJRと熊本市電を利用し、やってきたのは、約27年ぶりに訪れた水前寺公園です。
o(^-^)o



昨日のブログでは、入園券を購入したところ迄アップいたしましたから、今回は園内の様子や、この後利用したお食事処をご紹介しますね。


入園券を購入し、直ぐ横には、無料で使えるコインロッカーがあり、大きさは3種類あって、結構大きな荷物も入れれる位のサイズもある。







コインロッカーの先には、正面広場があり、この水前寺公園が国指定史跡の証明や、明治天皇が臨幸碑等、石碑等で残されている。







この先には出水神社があるが、その手前には、漱石句碑がある辺りの橋を渡るが、橋の上からは、綺麗な鯉が沢山見えます。













出水神社。







こちらは神水で、長寿の水で、阿蘇火山系の硬水だが、凄くのみやすい。






本来ならば、見返り坂を通ればよいが、今はまだ工事中なので通れない。



見返り坂あたり。







その先には、稲荷神社と鳥居が並ぶ光景が見れます。







稲荷神社の先は、東通りを歩き、見えてきたのが、桜の広場にある、縁結びの木、梛の木。










良縁に無縁な私に縁ができたら、この梛の木のおかげである。(笑)
(^-^)v



またこの縁結びの木の後ろには、いこいの広場があり、あじさい園や水前寺菜栽培地があったりと、のびのび過ごす事ができます。
(^.^)b


桜の広場から池側の湖畔とおりから見た、この後向かう古今伝授の間。







同じく、湖畔通りから見た出水神社側。







池の南側からまわり、たどり着いたのが、古今伝授の間。







こちらの建物内には、お茶を楽しめる様に整備されており、この時の私は、お茶より昼飯を食べたかったので、この建物あたりを見学したのみ。













次来る時には、ご飯を済ませた後に、お茶を味わいながら、この水前寺公園内を眺めてみたいと思った。
ヾ(=^▽^=)ノ



一周して先ほどの券売場の方に、このあたりでオススメのお食事処を聞いて移動する。


向かったのは、水前寺公園大型駐車場の目の前にある、いけす料理のお店、とらやさん。



水前寺公園大型駐車場。







いけす料理とらやさん。







新鮮な魚等が沢山入っていたいけす。







お店の入口。







メニューがこちら。







今回注文したのは、上刺身定食税込2750円。







こちらのお店は、天草市の瀬戸大橋脇にあるお店が本店なので、新鮮な魚介類がたくさん手にはいるとの事。



特に美味しかったのは、写真の左側上にある、鯛の煮付け。
(^○^)



お刺身も美味しかったが、天ぷらや茶碗蒸しも凄く美味しくて、私が訪れたのが開店直後だった事もあるが、ゆっくりと食材を味わえた。
\(^o^)/



また店内には、有名人の方のサインもたくさん飾られており、多分旅番組とかでたくさん取り上げられているのだと思った。


こちらでお腹を満たした後、私が向かったのは熊本城です。



市電を降りたのは、通町筋電停。







ちょうど車両が熊本城に向かう様に走っていく。


私もこの先にある熊本市役所前の交差点に移動する。


こちらからは、時計回りに熊本城のまわりを歩いてみる事とした。







この後は、長塀がある坪井川脇を歩き、よみがえる熊本城復興見学ルートを回ってみる事にした。







次は、この熊本城をぐるりと歩いたりした時のお話しです。
o(^-^)o