国立駅界隈では、
焼肉屋さんって少ないんですが、
駅近くの焼肉屋さんが、新しいお店になりましたぁ~
扇の牛 TOKYO
写りが悪くてスミマセン
近くに行くといい香りが漂ってくるので、
すぐに分かると思います・・・・
西友前の餃子の王将の並びです
お店はコ洒落た感じ。
つけダレも、お洒落な器に・・・・。
でも、焼肉用のタレ、麺つゆみたいな味
部位・・・・・。
百聞は一口にしかず
頭じゃ分かりません。
とにかく食べてみましょ~~~
でも、お肉の旨味がよく分かるので、
最初はお塩でいただきたいと思います
・白菜
・トマト
・カクテキ
トマトのキムチなんて、珍しいですよね。
オッパーにはツボったみたいです。
この日は週末の8時頃に行ったのですが、
赤身系はほとんど品切れ状態でした・・・・
特上カルビ (1449円)
特上ロース (1449円)
脂がのってて美味しいです。
美味しいんだけど、脂ばかりで、
もっと血のしたたる肉味を楽しみたい・・・・
もう、肉味はどこへ・・・・。
赤身、かもーーーん
ロースでこれだけサシ入ってれば十分でしょ。
これが一番肉味して美味しかったかも~~。
もう、ただの脂ののった和牛ステーキです。
お口でトロける・・・・は求めていません。
噛み応えある、肉ぅ~~~。
獣な二人。
肉の味が恋しい・・・
お味は美味しぃのですが、
何せお上品な量です・・・・。
でも、美味しぃ~~
コレは、一人一個、イケちゃいます
石焼ビビンバ (714円)
こちらのビビンバは基本お肉ナシのタイプになります。
メニューには
「時々サービスで、お肉タップリ」
と、書いてあったので、
タップリどころか一切れも入ってないから、
入れ忘れたのかと思って思わず聞いちゃった。
この書き方、紛らわしいですよね~~
今度は、OPENと同時に行ってみたいと思います。
和牛だと、脂が多いので、
もっと赤身系を試してみたいです