晴天続きのGW、みなさまいかがお過ごしでしょうか
カレンダー通りのサイパンダは
30日の夜から、軽井沢に行ってまいりましたぁ~~~
もちろんETC1000円の恩恵
で行きますので、
コースは
国立IC~八王子JC~鶴ヶ島JC~藤岡JC~臼井軽井沢IC
去年のGWも軽井沢でしたが、拍子抜けするぐらいガラガラでした。
今年もガラガラかなぁ~
高速に入る前に、国立IC近くのお店で遅い夕食です。
当時は、国立にもなかったですし、今みたく綺麗ではありませんでした。
コ汚い 「いかにもぉ~~~」な定食屋でした。
でも常に、大型トラックやタクシーで駐車場はいっぱいです。
「営業車が多いお店は美味しい!」と言われてますからね。
さっそくオーダー。
連休に向け、スタミナ補給
皮はもっちもちで、具もたっぷり。
にんにくもかなりきいているし、肉汁もジュワーーーー
レバニラ炒め定食 (840円)
お腹空いてたので、がっついてしまいました
食べてる途中で気が付きました
本当はもうちょっと量が多いです
24:15頃、国立ICから中央高速へ入りましたが・・・大渋滞
まさか、こんな時間にピタっと止まっちゃう渋滞な訳がないと
渋滞情報が出ていたのに、乗ってしまったのが失敗。
夜中の12時なのに、まったく動かない渋滞です・・・・
通常15分のところ、60分かかって八王子JCへ到着。
渋滞とはココでバイバイキ~~ン
(本線は渋滞がまだ続いてます・・・・)
その後、圏央道・関越・上信越はまったくのガラガラで順調でした。
翌日(当日?)からの、軽井沢ライフに向け、就寝
つづく